新年の祈願と樹齢一千年のけやき

お正月も2日目。

今日もいいお天気でした晴れ

我が家と、このブログをご覧になってくださっているマザリーな

皆さまの祈願をしに、初詣へ行ってまいりました。

こちらは東京は青梅市にあります、御岳神社というところです。
武蔵御岳神社

朝早く出かけたので参拝客もまだ少なく、参道もすいすいで、

いつもよりも疲れることなく、神社へたどり着きました。

途中まではケーブルカーで登ります地下鉄

あ、そうそう、

ちなみに場所はこの辺りです下矢印

見てください上差し

いいお天気で青い空と朱屋根のコントラストが眩しいでしょ?

この神社へ続く参道の途中に、樹齢一千年というけやきの大木があります。

樹齢一千年というと、この樹が生まれた頃は平安時代ということになります。

毎年ここに参拝にくるときには、このけやきを毎度拝みながら登っているのですが、

雅な貴族の時代から一千年。今は平成〜そして、今年は新しい年号を迎える

日本を、

このけやきはどんな気持ちで見つめてきたのでしょうか?

もう上の方は傷みが進んで痛々しい感じにも見えますが、

少しでも長生きしていて欲しい!と思います。

日本という国は、神武天皇から2千年以上続いている国です。

世界でもこんな国は他にありません。

戦後、GHQによってその事実は書き換えられているのです。

私たち日本母親連盟のマニフェストでは、

「近代史教育の強化」ということも謳っています。

今こそ、一人一人が誇り高き日本の心を持って生きる社会を創造しよう。

そんなことを心を込めてご祈祷し、神社を後にしました。