7月
25
【宮崎・鹿児島支部主催】未来の子どもたち、宮崎を良くしたい皆様集合!!政治家さんに、みんなの疑問・お悩みぶつけてみよう!!政治家さんを囲む、勉強会」  @ 宮崎市中央公民館大会議室
7月 25 @ 09:00 – 11:00

未来の子どもたち、宮崎を良くしたい皆様集合!!

政治家さんに、みんなの疑問・お悩み

ぶつけてみよう!!

政治家さんを囲む、勉強会

【日時】2021年7月25日(日) 9時半~11時半

【場所】宮崎市中央公民館大会議室

【参加費】

会員 500円  非会員1,000円

※当日、市民がつくる政治の会会員登録(無料)した方は会員価格になります。

※高声生以下無料

・コロナの自粛、経済的に大丈夫?

・子どものマスク、強制しないで・・・

・ワクチンってほんとに安全なの?

等々・・・

私たちの生活の中で、自分の力だけでは

どうにもならない問題・・・・

政治から変えないと、解決しない問題

先の見えない不安をどうにかしたい。

と思っていても。

政治が絡む問題って、

何ができるのかわからない。

どうしてよいのかわからない。

と感じることありませんか?

そんな、疑問や不安、お悩みを

直接、政治家さんたちにぶつけてみませんか?

未来の子どもたちのために!

これからの宮崎のために!

今、政治家の方々が

どんなことを考え、どんな活動をし

どう解決しているのか?

また、具体的なお悩み解決のために

どれだけの影響力を持っているのか?

直接ぶつけ、お答えいただく会です。

政治は、私たちで変えられます。

その手段が、政治家の方々と

どう付き合ったらよいのか?

どうしたら、動いてもらえるのか?

この会を通して、

実際起こっている問題解決の方法を見つけたり

政治家の方との付き合い方を学び

一歩ずつでも宮崎を良くしていく・・・

そんな勉強会です。

【日時】2021年7月25日(日) 9時半~11時半

【場所】宮崎市中央公民館大会議室

【参加費】

会員 500円  非会員1,000円

※当日、市民がつくる政治の会会員登録(無料)した方は会員価格になります。

※高校生以下無料

【お申込みフォーム】

このイベントページに「参加する」としただけでは、

お申し込みは完了していません。

必ず下記チケットURLよりお申込みをお願いします。

https://resast.jp/events/ZWY0YmQ0OTI5Y

 

10月
31
【宮崎支部主催】この時代を生き抜くための食事・生き方・暮らし方 @ ニューウェルシティ宮崎
10月 31 @ 13:30 – 16:30

 

吉野敏明先生宮崎初講演!!

伝説のドクター講演会!!

この時代を生き抜くための

食事・生き方・暮らし方

現代医学だけでは、病気の原因除去が難しい・・・

病気になる前の未病状態の人が急増している・・・

医療の現場で見えてきた問題に警笛をならすスーパードクターよりしん こと

吉野敏明先生の宮崎初!!の講演会です。

【日時】

20211031日(日)13:3016:30

【開催場所】

ニューウェルシティ宮崎 

宮崎市宮崎駅東1丁目2番地8

【参加費】

~事前申し込み~

市民がつくる政治の会 

会員 4,500円 一般 5,000

中学生以下無料

~当日参加~

市民がつくる政治の会 

会員 5,500円 一般 6,000

お申し込み時に下記URLより市民がつくる政治の会会員登録(無料)をいただいた場合会員価格にてご参加いただけます。

市民がつくる政治の会 会員登録はこちら

https://www.hahaoya.jp/form/

【お申込みフォーム】

このイベントページに「参加する」としただけでは、

お申し込みは完了していません。

必ず上記URLよりお申込みをお願いします。

https://resast.jp/events/609799

病気ではないけど、健康でもない。

ガンや脳梗塞、心筋梗塞などから家族を守りたい。

高血圧や糖尿病などで苦しみたくないし、家族を苦しませたくない。

そんな風に感じているすべての人に伝えたい事。

それは、医療の現場に携わっているからこそ見えてきた

現代医学の限界と解決策を知っているドクターのお話です。

医科と歯科の枠組み、東洋医学と現代医学の垣根、

そして医学と量子力学など科学の壁をも超えて

縦横無尽に串刺しにするような横断的な医療、真の予防医学である未病治療を行う

スーパードクター吉野敏明先生が伝え続けている

この時代を生き抜くための

食事・生き方・暮らし方

大切な人を守るために。

学んでみませんか?宮崎市宮崎駅東1丁目2番地8

【お申込みフォーム】

このイベントページに「参加する」としただけでは、

お申し込みは完了していません。

必ず上記URLよりお申込みをお願いします。

https://resast.jp/events/609799

【お振込み口座】

ゆうちょ銀行以外の金融機関から

お振込みの場合

ゆうちょ銀行

七三八(ナナサンハチ)支店

普通 1970093   

日本母親連盟 宮崎支部

ゆうちょ銀行からお振込みの場合

記号 17340

番号 19700931

恐れ入りますが、振込み手数料は

ご負担いただきますようお願いいたします。

お振込み後のキャンセルの場合ご返金はいたしかねますので

ご了承いただきますようお願いいたします。

3月
22
【宮崎支部主催】2022.3.22 内海聡特別講演会in宮崎 @ アリストンホテル
3月 22 @ 10:30 – 16:30

病気って何?ほんとに必要な「医療」って?

医学の本質が見えればわかってくる

これからの生き方

“世界一嫌われ医者”を自称する、“うつみん”こと内海聡氏。

その毒舌な言い回しの中には熱い思いと優しさがあふれ、

Facebookのフォロワーは16万人を超えます。

医師でありながら現代医学の矛盾を説き、あるべき生き方について

数々の著作・動画・講演を通じて警鐘を鳴らしています。

 

今回、初めて宮崎にお招きし

なぜ病気になるのか、体に備わる免疫とは何か、

心と体がどうつながっているのか、

について根本からわかりやすくお話しいただきます。

午前中は・・・

市民がつくる政治の会会員限定特別講演

(うつみんとのランチ会付き)

市民がつくる政治の会を支えてくれている会員様だけに

特別講演を開催することにいたしました!!

日本の政治はこのままでよいのか?

市民がつくる政治の会代表の内海聡先生から

なぜ、この団体を発足したのか?

日本の歴史から見る政治の話や参院選後の日本が

どうなっていくのか?

市民が望んでいる世の中をつくるために

私たち、市民ができることについて

お話しいただきます。

午前の部は、会員様限定【無料】で開催いたします!!

(ランチ代別途1000円)

内海先生と直接お話しできる貴重な機会になりますので

是非、午前の部からご参加ください。

詳細

日 時  2022年3月22日(火)

午前の部 10:30〜12:30 (受付10:00〜) 会員限定★特別講演

12:30〜13:15 ランチタイム

(午前の参加者のみ、ランチ代は別途)

午後の部 13:30〜16:30 (受付13:00〜)

場 所  アリストンホテル宮崎  宮崎市橘通西3丁目1−1

定 員  140名

参加費

事前申し込み(午後の部のみ参加)5,000 円

事前申し込み(午前の部(ランチ付)+午後の部参加)6,000 円

事前申し込み(午前の部(ランチ付)+午後の部+懇親会参加)10,000 円

当日参加(午後の部のみ参加)6,000 円

※午前の部は、市民がつくる政治の会会員様限定の特別講演です。

参加ご希望の方は下記URLより会員登録をお願いいたします。

 

市民がつくる政治の会無料会員登録はこちら

会員登録フォーム

お申込み時の注意事項

複数名を同時にお申込みしたい場合でも、お手数ですが、お一人様ずつ別々にお申し込みください。

また、その際には、必ず別メールアドレスでお申込みください。

メールアドレスで個人を識別しているため、同じメールアドレスでお申し込みをすると、あとからお申し込みをした方のお名前で上書きされ、前の人のお申し込みが消えてしまい、一つのメールアドレスからは、一人のお申込みしかできていないことになります。

その結果、お席の確保ができませんので、ご注意ください。

懇親会は、満席となりました。キャンセルが出た場合・ご入金期日までに未入金の方がいらっしゃた場合に、改めて募集する可能性があります。

 

6月
25
【埼玉支部】2022.06.25 市民がつくる政治の会 「6月のお茶会」 @ 体験型フリースクール花ぐるま
6月 25 @ 10:00 – 12:30
① 2022.06 市民がつくる政治の会 「6月のお茶会」

② 日時 20022年6月25日(土)10:00〜12:30

③ 会場 体験型フリースクール花ぐるま

④ 住所 埼玉県加須市不動岡(詳しくはお申込いただいた方へお知らせいたします。)
⑥ 参加費500円
⑦ いつも「市民がつくる政治の会」へご参加いただきありがとうございます。
久しぶりのお茶会開催いたします。
今回はZoom配信の視聴などはなく、スタッフやココに集まるみなさんでリラックスしながら交流いたしましょう^^
主に以下の事についてお話をしたいと思います。
○埼玉や住んでいるエリアについて
○学校給食について
○牛乳ってなんで色々言われているの?
○遺伝子組み換えは何故問題?
○市民がつくる政治の会ってなに?
参加者間の交流や、フラットな意見そして情報を交換ができたらという目的で企画しました。
埼玉・加須市周辺エリアの方・お子さまとのご参加・お連れ様とのご参加・老若男女問わずご参加 大大大歓迎です!!
⑧ saitama@tsukumin.org 担当三辻