6月
23
【四国】教えて、内海先生!ガンってなーに? ~ガンの原因と向き合い方~ @ 三木町文化交流プラザ 小ホール
6月 23 @ 10:00 – 12:00

 

母親連盟四国支部としての初めてのイベントになります。

今や2人に1人がガンと言われている日本ですが、 実は大人だけではなく子どものガンも爆発的に増え、年々増加し続けています。

原因はどこにあるのでしょうか。

また、解決策はあるのでしょうか?

Facebookでのフォロワー数15万人超え 現役医師であり、一児の父であり 母親連盟の立ち上げにも尽力してくださった 内海聡先生が四国に来てくださいます。

テレビや新聞では知ることのできないお話を伺う事が出来ます。

内海聡先生の講演会を通じ、日本母親連盟の活動を広く知ってもらえたらと思います!

<お問い合わせ先>

メール:ehime☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)

担当:福家

 

10月
10
【山形】ミニお茶会(10月定例会)@山形市 @ ビッグボーイ 山形城南町店
10月 10 @ 14:00 – 15:30

◇◇◇山形地区お茶会のお知らせ!◇◇◇

いよいよ山形地区で定期的にお茶会を開催します。
今月は、山形市(10/10)と新庄市(10/26)で開催します。

テーマは「子ども達の未来のために、今私たちが取り組まなくてはいけないこと」
今、皆さんが率直に感じていることについて、情報交換したいと思います。
原子力発電所、ワクチン、ゲノム編集など、待ったなしの問題が山積しており、
すぐにでも私たちが取り組まないと、未来の子ども達には負の遺産しか残りません。

日本母親連盟の会員の大半は、お母さん達など女性で構成されています。
政治とは一線画しがちですが、実際、皆さんは選挙権があるので、未来の選択肢を
持っているのです。この機会を通して、どのように明るい未来を作っていけるか、
私たちと一緒に、できることから始めてみませんか。

※ ファミレスの一般席を使います。
※ 席の確保のため事前にご連絡ください。

<お問い合わせ先>

メール: yamagata☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)

10月
26
【山形】お茶会(10月新庄集会)@新庄 @ ガスト新庄店
10月 26 @ 18:30 – 20:00

◇◇◇山形地区お茶会のお知らせ!◇◇◇

いよいよ山形地区で定期的にお茶会を開催します。
今月は、山形市(10/10)と新庄市(10/26)で開催します。

テーマは「子ども達の未来のために、今私たちが取り組まなくてはいけないこと」
今、皆さんが率直に感じていることについて、情報交換したいと思います。
原子力発電所、ワクチン、ゲノム編集など、待ったなしの問題が山積しており、
すぐにでも私たちが取り組まないと、未来の子ども達には負の遺産しか残りません。

日本母親連盟の会員の大半は、お母さん達など女性で構成されています。
政治とは一線画しがちですが、実際、皆さんは選挙権があるので、未来の選択肢を
持っているのです。この機会を通して、どのように明るい未来を作っていけるか、
私たちと一緒に、できることから始めてみませんか。

※ ファミレスの一般席を使います。
※ 席の確保のため事前にご連絡ください。

<お問い合わせ先>

メール: yamagata☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)

1月
16
【四国/愛媛エリア】全国同時開催!日本母親連盟四国支部愛媛エリアお茶会「うつみんの日本はヤバイなう!」 @ 松山市内(決定次第告知します)
1月 16 @ 10:00 – 12:30

日本母親連盟四国支部 愛媛エリアでの
イベントのお知らせです。

<日時>
1/16(木)
10:00〜12:30
(希望者はその後ランチ予定です)

<場所>
松山市内(決定次第告知します)

<参加費>
1500円+ランチは実費

<内容>
ネットライブ機能ZOOMを使って
内海先生に日本の現状についてお話を伺います。

<お問い合わせ等>
参加希望・ご質問等はこちらにご連絡ください。
shikoku@hahaoya.jp
担当:若林香菜子

***
内海代表より
新代表としての初の試みということで、全国支部の同時ランチ会、お話し会と講演を兼ね、ネットライブ機能を使った全国同時配信講演を行いたいと思います。
記念すべき第一回は1/16です。「マザリー全国同時お茶会 第1回「日本はやばいナウ!」と題し、 今の日本の状況と健康への影響についてをテーマに、農薬、魚、ゲノム編集、5G、輸入問題、水などの問題、福祉問題、児童相談所問題、生活保護が増えている問題、教育の問題なども含めて政治と親御さんの日常で絡みやすいものをテーマにします。母連がなぜできたのかの初診も思い返していきたいところです。

時間は90分程度、ズームはスライドを共有できるのでそれで全国講演する形です。

また、ランチに移行する準備時間などを利用して、30分程度全国からの質問時間に充てて、12:30にうつみんは退出するようにしたいと思います。

***

講演終了後、
ランチ会またはケータリングで軽食会を
行いたいと思います。
お時間ある方は是非ご一緒しましょう!
ランチ会希望の方は、必ず事前にご連絡ください。

※宗教・ビジネス・その他の勧誘は
一切お断りいたします。
そのような行為があった場合は
退場願いますのでご理解下さいますよう
お願いいたします。