静岡県支部第一弾のランチ会です。
当日は支部の元SV甲斐さんもご出席されますので、お近くの方、当日都合のつく方は、是非ご参加ください。
⚠️参加ボタンのみはカウントされません。
・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…
【日本母親連盟 静岡県支部 ランチ会】
●日 時 ▸ 2019年1月25日(金)
11:00~14:30 *先着10名
●場 所 ▸ マミングサロンyadorigi
●住 所 ▸ 静岡県沼津市本郷町13-16
*駐車場6台
◉近隣有料駐車場…沼津市民センター駐車場(徒歩3分),沼津市役所駐車場(徒歩5分)
●ランチ注文必須 ▸ 1600円(御膳、デザート、ドリンク付)
①お肉御膳、デザート、ドリンク
②野菜御膳、デザート、ドリンク
③豆腐御膳、デザート、ドリンク
⚠️メイン、デザート詳細は近くになりましたらお知らせします
※その際に変更されても大丈夫です
⚠️ドリンクは当日注文
・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…
?お申込みは下記アドレスまで
お名前、参加人数、お子様の有無、ランチを上記からお選びください。
※お子様のランチが必要な方はご相談ください✨
shizuoka☆hahaoya.jp (※☆を@にしてください)
日本母親連盟・宮崎支部 設立記念の1回目のお茶会です♪
宮崎支部を立ち上げて、もちろん事務的な手続きとかいろいろありますが、
会員の皆さんと、まず何をやろう???
って考えたときに、
まずは、会員の皆さんで集まって、ゆる~く顔合わせもかねて、コミュニケーション取りませんか?
ってところがスタートかな??
なんて思い、
ゆる~くお茶会、開催します♪
特に堅苦しい議題もないですし、話題も母親連盟のことじゃなくてもいいですし、
なんとな~く疑問に思ってることや、世間話も(笑)大歓迎です♪
もちろん時間も最初から最後までいなきゃいけないルールもなく、
途中参加、途中退出も自由に交流できたら、と思っています。
その中で、こんなこと企画してほしい!とか、この方のセミナー聞きたい!
などのご意見も、あれば是非お聞きしたいです♪
そんな、ゆる~くお茶会♪
是非フラッと遊びに来てくださいね!!!
日本母親連盟 宮崎支部主催
ゆる~くお茶会、開催します♪
【日時】
2月10日14:00~17:00(途中参加、途中退出ウェルカム♪)
【場所】
オルトカフェ 宮崎駅前
リッチモンドホテル宮崎駅前1F 宮崎駅より徒歩1分
https://richmondhotel.jp/restaurant/orto/miyazaki.php
【会費】
無料ですが、お店で開催するため、ご自身のお飲み物代はお支払いください。
【お申し込み方法】
下記URLからお申し込みください。
日本母親連盟静岡県支部
岡本よりたか講演【種は誰のものか?】
2019年 2 月 17 日(日)
13:00~
参加費:2000円
早割: 1800円 (数に限りがございます)
託児: 500円
会場: 御殿場市民会館 2F 和室
最寄り駅:JR御殿場線
【FBイベントページはこちら】
農作物の種を巡る世界情勢が目まぐるしく変わってきている現在。我が国でも、主要農作物種子法の廃止や種苗法の改正などの、種に関する状況に変化が起きています。この状況は、単に法律や物流の変化の問題ではなく、私たちの暮らしと密接に関係する重大な問題であるのです。なぜならば、主食である米や麦などのすべての食物を作り出す「種」を巡る変化は、私たちの暮らしやいのちに直接関係するからです。今回は、種がなぜ大事なのかを改めて考えると同時に、種がどのようにつくられ、私たちのいのちとどう関わっているのか、さらには世界と食卓を結ぶ一粒の種にどんな問題が起きているのかを、分かりやすく解説して頂きます。その上で私たちが今すべきことをライフスタイルから見つめ直していきましょう。
●お申し込み方法はFacebookイベントページをご確認ください。
又は下記URLのこくちーずから、お願いいたします。
https://www.kokuchpro.com/event/yoritaka/
静岡エリア第2弾のランチ会です。
会員ではない方も、どなたでも参加OK!
オーナー自家菜園の安心食材を使った、ほっこり心温まるランチをいただきながら、家族の未来・健康、日本の将来、趣味や普段の悩み、疑問に思っていることなど、一緒にワイワイ話しましょう!
⚠️参加ボタンのみはカウントされませんのでご注意ください
・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…
【日本母親連盟 静岡県支部 ランチ会】
●日 時 ▸ 2019年3月30日(土)
12:00~15:00頃まで *先着10名
●場 所 ▸ まちの縁側 まほろば
●住 所 ▸ 静岡県田方郡函南町塚本158-1 *駐車場8台
●ランチ注文必須 ▸ 1700円
〇お子様のランチなど、ご相談ください✨
・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…
?お申込みは下記アドレスまで
お名前、参加人数、お子様の有無、ランチを上記からお選びください。
shizuoka☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)
今回は、宮崎県の北部、延岡市北浦町市振(いちぶり)の「松原農園」さんへ見学に行きます。あの小さな卵一つ選ぶにも、私達にできることがあるのです。卵から見えてくる、私達の目指す社会をご一緒に見ていただけると幸いです。 松原農園さんのご紹介♪集落の一番奥に位置する松原農園からは集落と、遠く日向灘も望むことができます。養鶏、木工加工、農家民宿、農村体験等幅広く多彩な活動をしている松原農園が特にこだわりを持っているのが、自然養鶏。より自然に近い飼育環境とエサにこだわりを持って飼育している鶏が産み落とす卵は、とにかく新鮮です。艶やかでしまった白身、レモンのような薄黄色の黄身。これらは、より自然に近い飼育をしている証です。今回は、お土産としてこの自然卵をお持ち帰りいただけます。
<お問い合わせ先>
メール:miyazaki☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)
電話:090-2223-5576
担当:杉木
宮崎県は、小中学校の弁当の日の取り組み日本一。
その立役者でもあり「ひろがれ、弁当の日」を広げる活動をされている船ケ山清史氏のミニ講演会を開催します。
ゆるっとお茶会:子育ての事、食の事、医療の事。
「今の日本は、どうなってる?」
「なんかおかしい、でも誰にも話せない。」
そんな皆様とゆる~く語り合うお茶会です。
当日は、一品軽食を持ち寄って、楽しく語り合いましょう。
<お問い合わせ先>
メール:miyazaki☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)
電話:090-2223-5576
担当:杉木
美容健康料理講師のKIMIさん、とりごえ整骨院院長の鳥越先生を迎えて子どもの可能性を広げるランチ付きお話会を開催します。
ランチの内容はKIMI特製活きてるケチャップなどで食べる自然農・無農薬野菜と無添加ソーセージのセイロ蒸し&さちよ酵母で作るホットケーキです。
鳥越先生には子どもの身体から診る子どもの可能性を広げるお話しをしていただきます。
安心で美味しいランチを食べた後、楽しくお話会をしたいと思います。
11:00~12:00 こだわりランチ
12:30~13:30 鳥越先生のお話し
13:30~14:00フリータイム後解散
持ち物はお茶、器、お箸、タオル、主食のおにぎりなどは各自自由に持参してください。
会場にストレッチマットがあるのでお昼寝用としてお使いください。
お店では問い合わせ等の対応は致しておりません。
※※当日のキャンセルはお食事の用意の加減もあるので代理の方をたてて頂きますよう宜しくお願いします。
<お問い合わせ先>
メール:shiga@hahaoya.jp
電話:090-3724-5150
担当:鳥越
静岡エリア第3弾の途中参加、途中退席自由のランチ会です♪
会員でない方も、どなたでも参加できます(#^.^#)
リーデンリュカさんの、美味しさとヘルシーさの両立のこだわり、栄養バランスまで配慮されたランチをいただきながら、家族の未来・健康、日本の将来、趣味や普段の生活の悩み、疑問に思っていることなど、一緒にワイワイお話ししましょう!
【日本母親連盟 静岡県支部 主催ランチ会】
◯国民投票の問題点について話し合おう!
◯ワクチン、遺伝子組み換え、TPP、種苗法などの問題点
聞きたいことがあればご意見お待ちしております。
<お問い合わせ先>
メール:shizuoka☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)
担当:門倉、栗原
◯お子様ランチがありませんのでご了承くださいませ
◯お申し込みは上記アドレスまで、お名前、参加人数、お子様の有無をご記載ください
申込は必ずメッセージにて!
日本母親連盟滋賀支部プレゼンツ!
オレゴンローズガーデン「じぃじの森」にて全国で人気の「自然素材完全無添加 ハム工房 古都」のオーナー山内啓輔さんをお呼びし、自分たちで無添加ソーセージを作って食べよう!
と言う何とも楽しいイベントです!
(古都さんの商品の販売もするよ!!)
じぃじの森の家には囲炉裏がありそこで出来上がったソーセージを焼いて食べても良し!外のBBQ用鉄板で焼いても良し!ボイルしても良し!と食べ方まで欲張りです!
森には木登りにピッタリな木があるので子ども達にカッコイイ親父を見せる事も出来ます!どうですか?親父さん!
(※落ちた場合の責任はコチラでは負いませんので気を付けて下さい。)
裸足で思いっきり地球を感じながら遊び、手作りソーセージ、じぃじのお米で作ったおにぎり、カズミ姉さんが作る美味しいスープを食べ、心も身体も栄養満タンにしませんか!?
定員大人20名の早いモノ勝ちなのでお申し込みお急ぎください!
日時
2019年5月26日 日曜日(雨天決行)
13時30分~17時頃まで
会費
中学生~大人 2,000円
3歳~小学生 500円
持ち物
タオル(激しく遊ぶ人)
着替え(激しく遊ぶ人)
飲み物(酒類は控えめに)
主食など(足りないと思う人だけ)
家に眠ってる絵本(じぃじの森に寄附しても良いよ~って人)
子ども心(特に親父さん)
※イベント中の怪我・事故は自己責任でお願いします!!
※お子さんの食事内容等(アレルギー等)は親御さんの監督責任上でお願いします。コチラでは責任を負いかねます。
※食事の用意がありますので行けなくなった場合は必ず代理の方を立てて頂きますようお願い致します。
http://www.hamkobo-koto.jp/index.html 古都さんのHP
申込は必ずメッセージで。
<お申し込み/お問い合わせ先>
メール:shiga☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)
担当:鳥越
アメノウズメ塾・主宰!!杉田穂高先生の南九州初講演会 2日間!!
「今からできる食と医療と政治のはなし」水俣市の講演に続いて、宮崎でも母連顧問の杉田穂高先生(アメノウズメ塾)をお招きして、講演会を開催します。日本母親連盟の会員に限らず、どなたでもご参加いただけます。 是非ご家族や知人を誘ってご参加ください。
同時開催!!カタリベアサベさんの民話語り♪ 会のはじめに、カタリベアサベさんに、民話を語っていただきます!! 今回お話しいただくのは、「石屋が一番」という宮崎の民話です。 お子様にも是非聞いていただきたいお話ですので、是非お子様も一緒にご参加ください♪
講師:杉田穂高
<お問い合わせ先>
メール:miyazaki☆hahaoya.jp(※☆を@にしてください)
電話:090-2223-5576
担当:杉木