11月
3
【中国支部】マスク要望書&うつみん講演シェア会 島根地区 @ 蓮敬寺 Cafe SARA
11月 3 @ 11:00 – 14:00

🍁《島根地区》

日時:11月3日(水・祝)11時~14時

会場:蓮敬寺 Cafe SARA

住所:島根県江津市敬川町1754

 

《参加費》500円(ランチ希望者+800円)

お子さんのランチはご相談ください。

《申込先》shimane☆tsukumin.orgまで (☆を@に変えて下さい)

①お名前、②連絡先、

③お子さま連れの方は年令

④ランチの有無を明記して送ってください🍀

 

子育て、食育、地域、医療、

生活の疑問などの話題も大歓迎です🎵

いろんなお話ししましょう!

https://www.facebook.com/events/3092915384297657/?ref=newsfeed

 

11月
20
【神奈川支部主催】\議員と語ろう!/湯河原町町議会議員 土屋由希子さん講演会」in 小田原&オンライン! @ カフェブラッサム
11月 20 @ 14:00 – 16:00

\議員と語ろう!/湯河原町町議会議員 土屋由希子さん講演会」in 小田原&オンライン!

地方と全国、全ては繋がっている そんな視点を持ちながら

〜「人口2万4000人の小さな町 湯河原で、新人女性議員が町の不正を訴えたことと日本全体の問題との相似性」地方議会から起こす変革~

※「参加予定」ボタンを押しただけでは、申し込み完了とはなりません。必ず、下記をお読みの上、お申し込みください。

■開催にあたり

湯河原町は海と山と川が一か所にギュッと詰まった地形をしている自然豊かで、古い歴史のある温泉町。同時に神奈川県内でトップの高齢化の町でもあります。

そんな湯河原で昨年、新人女性議員の土屋由希子さんが大胆にも町の不正を訴えました。

議会による個人の情報の取り扱いに基づく問題から始まったこの問題。議会内部の不正やハラスメントにも繋がっていきました。その内容は神奈川新聞など各マスコミに取り上げられています。

小さな町の問題は、近隣の町の問題にも繋がり、さらに日本全体の問題であり、個々の問題でもあります。

また、土屋議員が作った、ハラスメントを受けた少数派地方議員さんのグループメンバーは100名以上にのぼるそうで、少数派地方議員いじめは全国でまん延している根深い問題です。

そんな視点を持ちながら、この裁判のいきさつになぞって、今の日本や地方自治の問題を考えていく時間にしましょう!

会場は約20年前からずっと自然な食を訴えて続けてきた、カフェブラッサムさんをお借りできることになりました。天然酵母のパンも頂ける西湘エリアで注目のカフェです!

そんなカフェブロッサムさんが、今回の為にご用意くださるティーセットを頂きながらのスペシャルな時間です!

■私たちが考えたこんな人に聞いてもらいたい!!

・西湘エリア、湘南エリアの地域に住まう方、近隣及び全国の少数派地方議員さん、市政の会会員の皆さん、政治家を目指すあなた、少数派議員問題をもっと知りたい方、マスコミ関係者の方、行政裁判について知りたい方、知道府県の職員の皆さん、など色々な方に!

■日 時:11/20(土) 午後14:00~16:00

■場 所:カフェブラッサム ☆希望者にはzoom配信有り

https://r.gnavi.co.jp/jzs3xxty0000/review/?sc_lid=rp_globalnav_rev

住所:神奈川県小田原市中曾根67-2 *駐車場有

(小田急線 富水駅徒歩7分)

■参加費

☆現地参加者には、ティーセットの特典付き!

一般 2,000円

会員・メール会員 1,500円 会場18歳以下無料

お子様連れOK(託児はありません)

ZOOM配信 一般会員一律1,000円

■申し込み方法

メールにて受付いたします。

表題「11/20開催 新人女性議員が町を訴えたことと日本全体の問題との相似性に申し込みの件」

1.お名前(よみがな)

2.正会員orメルマガ会員or一般(非会員)

3.お子様の有無(年齢、人数)

4.ご利用の交通手段(電車・車・自転車・徒歩)

haharen.kanagawa☆gmail.com ☆を@に変更してください。

※この機会に会員登録をお願いします!当日までに登録いただければ会員価格で参加頂けます(会員登録後に当会より届く確認メールのスクショを当日提示ください)。

会費無料・メルマガで情報をお届けします。

会員登録フォーム

市民がつくる政治の会 神奈川支部

島田・篠塚宛

■お問合せ

メール haharen.kanagawa☆gmail.com ☆を@に変えて下さい。

FB支部ページのMessenger https://www.facebook.com/tsukumin.kanagawa

主 催:市民がつくる政治の会(つくみん)神奈川支部

※ この催物は、政治資金規正法第8条の2に規定する政治資金パーティーです。

 

11月
21
【中国支部主催】ZOOMで語ってシェア!会 鳥取地区
11月 21 @ 20:30 – 21:30

🍁《鳥取地区》

日時:11月21日(日)20時30分~21時30分(延長アリ)

途中入退出🆗 各自🍵🍷準備でまったりご参加下さい👍

🟠代表内海さんの考え方について知りたい

🟣今の世の中の「⁇」について話したい聞きたい

🟢市民がつくる政治の会の活動について知りたい

などなど。ゆる〜く🌸たまに熱く🔥

語りましょう^_^

申込先》tottori☆tsukumin.org ☆を@に変えて下さい。

またはコメント、メッセンジャーでお申し込みください🌟

待ってまーす

11月
28
【中国支部主催】11月28日ランチ会 in 広島 @ 電停レストランバーalba
11月 28 @ 11:30 – 13:30

広島ランチ会開催します✨

美味しいランチを頂きながら

普段の生活で感じることを

みんなで気軽にお話しませんか(◕ᴗ◕✿)

10席限定です♪

日時:11月28日(日)11:30~

場所:電停レストランバーalba

広島県広島市南区宇品御幸2丁目12−10

宇品3丁目電停すぐ

https://goo.gl/maps/heCQ95EWQGTFXYm1A

参加費:ご自身の飲食代のみ

申し込みメールアドレス:

hiroshima☆tsukumin.org まで (☆を@に変えて下さい。)

件名を「11/28ランチ会」として、

①お名前、②連絡先、③お子さま連れの方は年令をお送りください。

12月
6
【中国支部主催】12月6日「グルテンフリーのシュトーレンを作ろう♪」 @ 高西町コミュニティセンター 調理室
12月 6 @ 11:00 – 15:00

「グルテンフリーのシュトーレンを作ろう♪」

前回好評だったグルテンフリーのパン作り第2弾!

今回はクリスマスバージョン☆

シュトーレンを作っちゃいます♪

ヽ(*≧ω≦)ノ

グルテンフリー、米粉100%❣️

レーズンやナッツを加え

贅沢に仕上げます❤︎

日時🍞12月6日(月)11時~15時

※焼き上がりは13時ごろになります。

※会場は15時まで利用できますので

パンを焼いた後は試食のパンと

お昼ごはんを食べながら

ワイワイお喋りしましょう🎵

場所🍞高西町コミュニティセンター 調理室

福山市高西町3丁目3−10

https://maps.app.goo.gl/qUwqgzLXDE48u4Sb6

持ち物🍞エプロン

布巾2枚(食器用・手拭き用)

パンお持ち帰り袋

筆記用具

参加費

参加費🍞2,000円(税込)

レシピ・試食パンとコーヒー付

※お昼ごはんはご準備ください

申込先🍞hiroshima☆tsukumin.org まで(☆を@に変更して下さい)

件名「12/6米粉パンイベント参加」として

①お名前、②電話番号

③参加人数(お子さまの年令)をお送りください。

(メッセンジャーでも申込受け付けます)

🍞講師は、当スタッフのママ𓆸

お料理がちょっと苦手…でも大丈夫(#^^#)

優しく丁寧にお教えします😊

お子様連れももちろんOK👐

※申し込み締切…11/30(火)

 

12月
12
【中国地区主催】ZOOMお話し会
12月 12 @ 21:00 – 22:00

山陰地区ZOOMお話し会を開催します

テーマは『食』日頃の疑問をお話しましょう

聴くだけでも🙆‍♀️途中入退出🙆‍♀️

食以外のお話しでも🙆‍♀️

ゆる〜い場を設けています♨️

市政の会山陰地区のチャレンジ🌈

お申し込み方法…

メッセンジャー又はottori☆tsukumin.org ☆を@に変えて下さい。

お名前とメールアドレスをお送りください。

折り返しZOOMIDをお送りします!

12月
28
【中国支部主催】ハガキお茶会 @ 神辺公民館
12月 28 @ 11:00 – 15:00

2021年、最後のお茶会☕は

ハガキお茶会です☆

ハガキお茶会とは…

昨今の感染症対策対策や、

マスク、ワクチンについて、

色んな想いがあると思います。

それをハガキにしたため、

国や県、市町に届けます。

教育委員会や保健所もいいかも(+_+)

そんな想いの詰まったハガキを

私たちと一緒に書きませんか?

11時~15時まで、お好きな時間に

お越しください。

お昼ご飯(持参)も一緒に食べましょう🎵

スタッフの子どもたちも参加します。

みんなでワイワイ書きましょう!

日時:12/28(火)11時~15時

場所:神辺公民館

(広島県福山市神辺町3088−1)

https://goo.gl/maps/T48rj32wCPpfnTWJ7

参加費:500円(お茶付き)

※ハガキはこちらで準備します。

※ハガキ持ち込みも大歓迎です。

申込方法:hiroshima☆tsukumin.org ☆を@に変えて下さい

もしくはメッセンジャー、DMで

お名前、連絡先、参加人数(お子さま連れは年令を)送ってください。

数で勝負!!

※※この催物は、政治資金規正法第8条の2に規定する政治資金パーティーです。

収益は市民がつくる政治の会の活動に使用させていただきます。

 

1月
9
【神奈川支部主催】1.9 中戸川貢先生講演会 @ JR茅ヶ崎駅徒歩3分(振込確定後、場所を随時お知らせ)
1月 9 @ 15:00 – 20:00

 

中戸川貢先生講演会

あなたの食事は大丈夫?〜今話題の「新型栄養失調」〜

あなたの不調の原因とは・・・?

日時:2022年1月9日(日)

第1部講演会  14:30開場 15:00開演(終了予定16:30)

会費:正会員・メルマガ会員 2000円 非会員 2500円(全て1ドリンク付き)

第2部懇親会兼大質問大会 17:00開始(終了予定20:00)

会費:酒あり 5000円 酒なし 4000円(会員非会員問わず参加者限定)

会場:JR茅ヶ崎駅徒歩3分(振込確定後、場所を随時お知らせ)

定員:50名

市民がつくる政治の会 神奈川支部

*・゜゚・*:.。..。.:*・’・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

ミネラル不足による現代栄養失調を防ぐ〜イライラ・うっかり・物忘れの解消法〜

現代における健康問題はミネラル不足が大半を占める。

あなたがいつもイライラしたり、うっかりしたり、物忘れが激しいのも・・・

現代型栄養失調によるものかもしれません。

また、子どもたちの学力低下にもミネラルが非常に重要だったのです。

そんな現代型栄養失調を防ぐために、ミネラルのプロで加工食品ジャーナリストの「中戸川貢」先生に様々な秘密を聞いてみましょう♪♪

⭐️中戸川貢先生プロフィール⭐️

1969年神奈川県出身  長岡技術科学大学生物機能工学工学修士

食品機械メーカーや食品メーカー勤務を経て、2009年よりNPO法人「食品と暮らしの安全基金」で主に加工食品のミネラル成分や食品添加物「リン酸塩」を調査。2013年に独立後、フリーランスで、食品企業の衛生指導・販売支援を行なっている。また、加工食品ジャーナリストとして、全国各地で「現代食のミネラル不足」「食品添加物」「調味料の選び方」「食の安全では売れない!食の安心で売る時代」について講演している。

*・゜゚・*:.。..。.:*・”・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・”・*:.。. .。.:*・゜゚・*

※本イベントは事前のお振込みをお願いしております。お振込み確認後、受付完了とさせていただきますので、ご了承のほどお願いいたします。

○振込先
ゆうちょ銀行からお振込みの場合
郵便口座 記号:10970 番号:31858811
市民がつくる政治の会 神奈川支部
シミンガツクルセイジノカイ カナガワシブ

ゆうちょ銀行以外の金融機関からお振り込みの場合
店名:〇九八
(読み ゼロキュウハチ ATMでは「セ」か「ゼ」で検索してください)
預金:普通預金
口座番号:3185881

※振込手数料はお申込み者負担となります。
※必ずお申込み者名でご入金ください。

★キャンセルポリシー
イベント当日の3日前までキャンセル受付いたします。なお、返金の手数料はお申し込み者様にご負担いただきます。
3日前を過ぎますと、その後の返金はいたしませんのでご了承ください。

☆問い合わせ☆
市民がつくる政治の会神奈川支部 メールアドレス haharen.kanagawa@gmail.com

1月
23
【中国支部主催】1.23 町議トーク! @ 鳥取県立米子産業体育館 ※小会議室
1月 23 @ 13:00 – 15:00

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━

【イベント名】町議トーク!!

【日時】2022年1月23日(日)13時〜15時

【場所】鳥取県立米子産業体育館 ※小会議室

〒683-0802 鳥取県米子市東福原8丁目27番1

https://t-santai.tottori-sf.net/

【ゲスト】鳥取県大山町議員  豊 哲也(ゆたか  てつや)さん

大山町公式サイト:https://bit.ly/3oEsO3C

Twitter:https://twitter.com/tetsuya_yutaka?s=21

【定員】10名さま限定

【参加費】500円

【参加申込アドレス】tottori@tsukumin.org

もしくはFacebookメッセンジャーまで:https://m.me/tsukumin.sanin

※①お名前②当日質問したいこと③同席者(お子さまなど)をご記載の上、送信ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━

【参加すると得られること】

▼地方議員ってどんな仕事をしているのか?

▼豊議員は地域にどんな貢献しているの?

▼地方議員は市民に何を求めてる?

▼「市民がつくる政治の会」ってどんな活動してるの?

▼地域を良くしていくためには何をするべき?

▼その他、個人的に疑問に思っている「地方議員にこれが聞きたい!」

日々の生活の中で「地域の〇〇が良くなったら暮らしやすいのになぁ…」と思うことはありませんか?

地域住民に選抜された、いわば「地域住民代表」として、行政に意見するのは「市町村議員」の方々です。

そんな地方議員さんが「どんな働きをしているのか」「地域住民に対する思い」などを知ることで、『今、自分が何をすれば地域が良くなるのか』が分かってきます。

『とは言っても、そんなに本気で動くのはちょっと・・・』と思っている方にも、気楽に参加いただけるように、ざっくばらんなお茶会のようなイベントにさせていただきました。

当日は、以下の流れで進行します♪

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

①地方議員のお仕事内容

②市民がつくる政治の会の活動報告

③豊議員&当会員&参加者のディスカッション

楽しい会にしたいと思っていますので、ぜひご参加お待ちしております。

「お友だちと日曜のティータイムを楽しく過ごしたい!」など、お気軽にご参加ください♪

ご参加される方は、お友だちのお誘い大歓迎です♡♡

【参加申込】

tottori@tsukumin.org

もしくはFacebookメッセンジャーまで:https://m.me/tsukumin.sanin

※①お名前②当日質問したいこと③同席者(お子さまなど)をご記載の上、送信ください。

【当イベントについてのお問い合わせ】

tottori@tsukumin.org

(https://m.me/tsukumin.sanin)

※※この催物は、政治資金規正法第8条の2に規定する政治資金パーティーです。

収益は市民がつくる政治の会の活動に使用させていただきます。

3月
13
【神奈川支部主催】2022.3.13 春休み前緊急開催!「子どものワクチン本当に大丈夫?今だから一緒に考えたい大切なこと」  @ 藤沢名店ビル6F Cホール
3月 13 @ 14:15 – 16:45

【春休み前緊急開催!】「子どものワクチン本当に大丈夫?今だから一緒に考えたい大切なこと」 

日 時:3月13日(日)14:15~16:45 

場 所:藤沢現地会場及びZOOM合同開催支部会場 

参加費:支部毎に設定(500円~1000円) 

鎌倉市議会議員であり、全国有志議員の会 5歳~11歳の新型コロナワクチン接種阻止 副代表の長嶋竜弘さんにお話し頂きます! 

当日は長嶋さんのブログを画面共有しながらお話し頂きます。 

http://kamakurasi.air-nifty.com/blog/ 

「全国有志議員の会 5歳~11歳の新型コロナワクチン接種阻止 」 

http://kamakurasi.air-nifty.com/…/2022/02/post-dc930f.html 

こちらは立ち上がってまだ日は浅いのですが、賛同者数は日々増え、最新で48名の議員さんが名を連ねています。 

当日はテーマの 

「子どものワクチン接種」についてお話し頂いた後、 

「我々市民がどう政治に関わっていくか」をお話し頂きます。 

お子さんの接種について考える方はもちろん、 

この機会にしっかりと知識をつけたい方、 

市民の政治への関わり方について學びたい方、 

長嶋さんのお話しを聞いてみたい方、などなど 

沢山の方に聞いて頂きたいと思います♪ 

■開催支部(18支部27会場)*3/3現在 

※ご希望の下記支部まで直接お申し込みください 

・北海道支部(旭川市) 

https://facebook.com/events/s/ 

・新潟支部(2会場) 

・長野支部(5会場・長野、東御、松本、茅野、野沢温泉) 

・栃木支部(1会場) 

・茨城支部(牛久市)https://www.kokuchpro.com/event/26c607899b714f627aec7496a240afd4/ 

・千葉支部(3会場) 

①旭会場【 大人20席 】https://kokc.jp/e/20220313asahi/ 

②大網白里会場【 大人10席 】https://kokc.jp/e/20220313oami/ 

③松戸会場【 大人12席 】https://kokc.jp/e/2022031matsudo/ 

・埼玉支部(越谷市埼玉本部)https://www.facebook.com/100068965547332/posts/247160114259505/?d=n 

・東東京支部(世田谷区上北沢)https://kokc.jp/e/3cd91183833a411262a13099a8c6c4ec/・神奈川支部(藤沢現地会場) 

https://www.kokuchpro.com/event/564b53e240de9f7a82d2e9e4c3424472?fbclid=IwAR1KRljPUHb_nhDR19ysAmcIBwSKOMGbFamW6FLog3dsusOl79t_5akoMW4 

・静岡支部(静岡市) 

https://www.facebook.com/events/388063039653982 

・愛知岐阜支部(豊橋) 

https://fb.me/e/1rwsmczjD 

・兵庫支部( 神戸市内) 

https://www.facebook.com/events/481494650039370/ 

・奈良支部(奈良県橿原市) 

https://m.facebook.com/events/266473795577044?acontext=%7B%22source%22:%223%22,%22action_history%22:%22null%22%7D&aref=3 

・富山支部(1会場) 

・中国支部(広島) 

https://fb.me/e/23YzXKU7m ※中国支部では別日4/1(金)再上映会を企画中です 

・山口支部(周南市) 

https://fb.me/e/2kKap9XT3 

・佐賀長崎支部(2会場・太良会場、唐津会場) 

・大分支部(2会場・大分市、日田市) 

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=271370501777219&id=100067128132170 

・熊本支部(熊本市中央区) 

https://fb.me/e/1IoHoNndl 

※後日録画配信も予定しています(申し込み要件:市政一般会員の方) 

イベントページ・合同開催支部一覧はこちらhttps://www.facebook.com/100068100880334/posts/253740453572649/ 

市民がつくる政治の会  支部一覧はこちら 

https://tsukumin.org/shibu/ 

主催 市民がつくる政治の会 神奈川支部 

お問合せ先  

kanagawa☆tsukumin.org(☆を@に変えて送信ください)