3月
3
種をめぐる四季のお話し&種まき! @ garden&spaceくるくる
3月 3 @ 13:00 – 15:30
種をめぐる四季のお話し&種まき! @ garden&spaceくるくる

【いのちとは?自然とは?】
種を守る法律が廃止され、
今後は自分で種を取ることすら禁止されるかもしれない
という流れの中で
もう一度、種といういのちの物語を一緒に考えてみませんか?

春は植物たちが目を覚ます季節。
法律は難しくてわからないと言う前に
私たちの友でもある種の命を感じてみましょう。

今回講師をお願いしたYavaS農園さんからの
素敵なメッセージをお届けしますね。

「横須賀市 大楠山の麓で無肥料で
固定種・在来種の野菜たちを育てていますYavaS農園です。
夫婦でこの農園をはじめて今年で7年目になります。

今回この依頼をお受けして、
母と父について改めて考えています。

私たちは未だ人間の子どもはおりませんが、
畑にはたくさんの子どもたちがわんさか棲んでおります。

野菜の親というのは、
もちろん種に残る栄養なのかもしれませんが、
大きな意味では土であり空でありその全てだろうと思います。

自然と関わると、そのことに心底気づきます。
畑へ行くとふぅ…と安心して息を吐いてしまう…
その感覚に出逢います。
ここには私たちにとっても母と父が居ます。

逆に、一年一年 農園で過ごすと共に、
野菜たちへの想いは深まります。

どんなに育たなくても、
一粒でも種を繋いでいきたいと願います。
雨風が強ければとても心配します。
芽吹けば大喜びです。
私たちは野菜たちの親であり友達でありたいと
日々を過ごしています。

自然とはなんでしょう。
種とはなんでしょう。
そんなお話をしながら
母であり父である皆様それぞれが
日々感じていることとの共通点があるのではと
考えています。

野菜の親として友達として…
当日はそんなお話をできたらなぁと思います。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。」

YavaSさんに講師をお願いしたのは
YavaSさんのいのちと向き合う姿勢が
とっても素敵だから!

そんなYavaSさんから
私たちが学べることがたくさんあると思います。

お話しの後には
YavaS農園さんの種と土で
種まきも体験して頂けます。

蒔いた種はお持ち帰り!
また育った頃にみんなで再会したいですね。

今回は会場に鎌倉の素敵な古民家を選びました。

春の一日、全てのいのちの幸せを願いながら
ゆったりとした気持ちで
ご一緒に過ごしましょう。

日時:3月3日(日)13:00~15:30
場所:garden&spaceくるくる
https://kurukuru2014.jimdo.com/
内容:お話し会と種まき
(蒔いた種は、ご自宅で育ててね)
参加費:2000円

お申し込みはお名前・ご連絡先をお書き添えの上
kanagawa@hahaoya.jpまでお願い致します。

みなさまとご一緒出来ますことを
楽しみにしております(^-^)

YavaS農園さんFacebookページ
https://www.facebook.com/moloyavas/

9月
26
【千葉@香取郡】限定8席!自然派小児科医・高野弘之先生お話し会+ランチ付 @ 船橋中央公民館 5階第8集会室
9月 26 @ 11:30 – 15:30
【限定8席!中継生放送】子どもが健康(げんき)であるために~親子(みんな)で学ぶ、自然派小児科医・高野弘之先生お話し会+ランチ付in香取郡~

2020年9月26日(土曜日)11:30集合(13:10開始)
場所:春子亭
(住所:香取郡東庄町東今泉889)
*アクセス*
・JR下総橘駅より徒歩15分
※お車でお越しの場合、無料駐車場はございますが、台数に限りがありますのでご了承願います。
お申し込みフォーム
https://www.kokuchpro.com/event/mc20200926katori/
①お話し会(参加費+ランチ代)
・一般(19歳以上):
2,200円/人+1,500円/人=3,700円
・マザリー正会員:
2,000円/人+1,500円/人=3,500円
・高校生:
600円/人+1,500円/人=2,100円
・中学生以下はランチ代1,500円のみになります。
*マザリー正会員のご登録、ご確認は(https://www.hahaoya.jp/form/)へ
【申込締切】
・会場参加申込→2020年9月26日(土)朝8:00まで!!
【お支払いについて】
当日現金払いにてお願いします。
【9.26に船橋中央公民館でおこなわれる高野弘之先生お話し会を生中継で開催します。
開催の前に、参加される皆さんとカラダに優しいランチを食べて交流・懇親会からの、生中継
お話し会となります】
 子どもが健康(げんき)であるためには?をみんなで考え・学ぶお話し会です。
今年2月に松戸で開催した際はお父さんお母さん、子ども、赤ちゃんといったご家族でのご参加やお連れさまとの参加が多く、みなさん熱心に臨んでいました。
今回はコロナ禍のこと、秋冬と迎えるにあたりインフルエンザ等等、気になることがあるかと思います。その辺りも含めた内容を触れることができたらと思います。
フラットな感じで自分・子どもの生きる力を育ませるための学びとなるお話し会です。
子ども、親、兄弟姉妹、おじいちゃん、おばあちゃん、保育園や幼稚園・学校の先生など、普段子どもと接する機会がある方、そうでない方も、自分の子ども、周りにいる子ども、そんな次世代を担う子どもたちのためにできることなど高野弘之先生とともに学びましょう。
【ご参加にあたり】
・本会場(船橋中央公民館)でおこなう第2部の意見交換・交流会の中継はおこないませんのでご注意ください。
・お子さま連れ、ご家族、お連れさまとのご参加大歓迎です♪
・おひとりでのご参加も大歓迎です♪
・施設側の運営方針に基づき、コロナウイルス対策のご協力をいただく場合がございますこと、ご了承願います。

お問い合わせはこちら

メール chiba☆hahaoya.jp(☆を@にしてください)
    担当:及川
【千葉@船橋】自然派小児科医・高野弘之先生お話し会 @ 船橋中央公民館 5階第8集会室
9月 26 @ 12:45 – 15:30
子どもが健康(げんき)であるために~親子(みんな)で学ぶ、自然派小児科医・高野弘之先生お話し会9.26in船橋~

2020年9月26日(土曜日)12:45受付開始(13:10開始)
船橋中央公民館 5階第8集会室
(住所:千葉県船橋市本町二丁目2-5※市民文化ホール)
 ※JR・東武野田線船橋駅より徒歩約7分
 ※京成船橋駅より徒歩約5分
 ※お車でお越しの場合は近隣の有料駐車場をご利用ください。
申込みフォームhttps://www.kokuchpro.com/event/mc20200926/
第1部:お話し会
・一般(19歳以上):2,200円/人
・マザリー正会員:2,000円/人
・高校生:600円/人
・中学生以下は無料です。
◉マザリー正会員(オンライン):2,000円/人
*マザリー正会員のご登録、ご確認は(https://www.hahaoya.jp/form/)へ
*オンライン(zoom)参加は、マザリー正会員のみ参加できます。第1部のみの配信となります。
第2部:意見交換・交流会
・19歳以上:500円/人
*第1部で会場参加された方が参加できます。
*高校生以下は無料です。
*オンライン(zoom)は、第1部のみの配信です。
【申込締切】
・会場参加申込→2020年9月26日(土)朝8:00まで!!
・オンライン(zoom)参加申込
 →2020年9月23日(水)21:00まで!
 お支払いは9月24日(木)14:00まで!!
(お支払い方法は申込後にメールにて案内します)
【お支払いについて】
会場参加の方は、当日現金払いにてお願いします。
オンライン(zoom)参加の方は、申込後に振込先口座の案内メールを送りますので、9月24日(木)14:00までに!!
お振込みください。尚、返金の対応は致しませんのでご承知願います。
今年2月に松戸で開催した際はお父さんお母さん、子ども、赤ちゃんといったご家族でのご参加やお連れさまとの参加が多く、みなさん熱心に臨んでいました。
 今回はコロナ禍のこと、秋冬と迎えるにあたりインフルエンザ等等、気になることがあるかと思います。その辺りも含めた内容を触れることができたらと思います。

お問い合わせはこちら

メール chiba☆hahaoya.jp(☆を@にしてください)
    担当:及川
1月
23
【沖縄支部】本物はすごい!田中式ファスティングメソッド「カラダごと人生変える」 @ うるま市生涯学習・文化振興センター「ゆらてく」
1月 23 @ 12:45 – 15:00

ファスティング(断食)と分子栄養学の専門家『断食メガネ』こと田中裕規氏。

スポーツ選手、格闘家、有名人など日本・海外合わせ10,000人のべ2万人以上にファスティングを指導し成果を発揮!! ファスティングから見えてきた身体と心、食のことをしっかり学べる2時間。

主催: 日本母親連盟 沖縄支部

講師:田中 裕規(断食メガネ)氏
ファスティング、ホリスティック栄養学、分子栄養医学、酵素栄養学、妊活、筋トレの専門家
ファスティングの専門家(1級断食指導者)
ファスティングマイスター学院・上級講師 臨床分子栄養医学研究会・指導認定カウンセラー

■日時: 2021年1月23日(土) 1:00~3:00pm(受付:12:45am~)

■参加費(チケット制)
母連正会員(賛助会員・高校生含む)  1,500円
メール会員                                           1,700円
一般(大人)                                       1,800円
当日(大人)                                       2,300円

■定員:25名限定

■場所: うるま市生涯学習・文化振興センター「ゆらてく」 (住所:うるま市仲嶺187番地)

■お申込み締切: 2021年1月20日(水)17時まで【郵送対応は1/18(月)のお申し込みまで】

■お申込方法: ①氏名
②会員の種類(一般の方は「一般」とお書きください)
③参加人数
④当日連絡のつく電話番号を記入
⑤チケット受取方法
・当日受取
または
・郵送希望(お振込み確認、後郵送します)
※郵送ご希望の方はご住所必須 お書き添えの上
メール okinawa☆hahaoya.jp〈☆を@にして下さい〉 でお申し込み下さい。

★インスタ https://www.instagram.com/anmagukuru.okinawa/
★FBページ(メッセンジャー) https://www.facebook.com/haharen.okinawa/
からでもOKです。

※返信メールにてお振込先・期日をお知らせいたします。お振込は返信メール到着後3日以内でお願いします。
(確認が取れなかった場合は、キャンセル扱いとなりますので、予めご了承ください。)

〇会場内には「滝イオン」を設置しております。

【ご注意】 宗教やネットワークビジネスなど、勧誘目的でのご参加はご遠慮ください。