【3月29日(水)市民をつなぐ党主催 佐世保講演会】
日本一有名な内科医で市民をつなぐ党事務局長 内海 聡 講演会開催!
『食と健康について』〜体をつくる食事と病気をつくる食事〜
私たちのからだは毎日摂る食べ物で出来ています。その食べ物は単に肉体を構成するだけではなく、精神面においても深い影響を及ぼします。それは食べ物の栄養やエネルギーに関してもそうであり、食べ方そのものに関してもそうなのです。
では、一体何を食べたら良いのでしょうか?
肉食が良いのか?菜食が良いのか?世の中ではお互いの食事法を主張しあうだけであり、食べることの本質について、語られることは少ないです。
今回は、私たちが普段口にしている食べ物はどうなっているのか、それに政治がどう絡んでいるのか、ということを踏まえながら、『食べる』ということがどう『健康』につながるのか?生きるということと食べるということは常に直結しているというお話しをしていただきます。
講演会後は、先着30名様限定で懇親会もご用意しております!
日にち:2023年3月29日(水)
時 間:14:00~16:00 2時間講演(13:30受付開始)、16:00~16:30 質疑応答
参加費:18歳以上1人3000円(収入は交通費と党の運営費に充てさせていただきます)
17歳以下無料
事前にお申込み及びお支払いを済まされた以外の方は1人4000円頂戴致します。
人 数:先着250名様
※お子様連れでご参加可能ですが、お子様の絵本やタブレットなどは各自ご用意くださいませ。
場 所:アルカスSASEBO イベントホール
〒857-0863 長崎県佐世保市三浦町2-3
駐車場:なし 近隣の有料パーキングをご利用するか公共交通機関のご利用をお願い致します。
アクセス
アルカスSASEBO
https://goo.gl/maps/ghLVNRk6bExbt69X8
公共交通機関
JR佐世保駅 東口より徒歩3分
懇親会:17:00~19:00 金額1人5000円(コース料理/飲み放題込み)
先着30名様
場所はお申込みいただいた方へ個別にご連絡します。
申込先:下記のフォームに必要事項をご記入ください
https://forms.gle/hJRPR77WR4bTS3yu9
申込締切:2023年3月27日(月)(定員になり次第締め切りさせていただきます)
問い合わせ先:市民をつなぐ党
Email: info@shiminnoto.jp
#市民をつなぐ党 #佐世保講演会 #食と健康について #政治 #市民がつくる政治の会 #長崎県 #講演会
2023年6月3日(土)
第14回 ツクみん全国同時zoomお茶会
『現代医療の問題点や気を付けたい社会毒と東京の問題』
+ • + • + • + • + • + • + • + • + • + • + • + • +
「全国同時zoomお茶会」第14回のテーマは 「現代医療の問題点や気を付けたい社会毒と東京の問題」 です。
ぜひお気軽にご参加ください。
●内海代表からのメッセージ●
最近やっていなかった最も基本である医療の問題と社会毒の講演です。今の日本の現状、医療や社会毒や放射能問題、ワクチンなどさまざまな問題がどんどん大きくなっています。精神薬、ワクチン、抗ガン剤、痛み止め、ステロイド、生活習慣病薬、健診の問題、添加物や農薬、遺伝子組み換え食品、砂糖や牛乳など身の回りの問題点に関して学びましょう。そして医者任せにせずに、それぞれ一人一人が学んで、自分自身、家族、周りの大事な人たちを守るために賢くなることが必要なのではないかなと思います。講演の最後に統一地方選の簡単なまとめ、そして講演者が住んでいる東京行政の問題点も復習してみたいと思います。
* * *
<全国同時zoomお茶会とは>
「市民がつくる政治の会」(愛称:ツクみん)では、代表内海の講義をzoom経由で各支部・地区の会場で集まって聞く勉強会を定期的に開催しております。講義前後で懇親会(講義の時間帯、会場によってランチ会又はお茶会になります)も行います。懇親会は参加者同士で意見交換等を行い、親睦を深める良い機会になると思いますので、是非併せてご参加ください。
【開催日時】
2023年6月3日(土)
◉zoom講義 14:00~16:30(質疑応答含む)
◉懇親会(各支部で設定)
※zoom講義後の懇親会の詳細につきましては、各支部にお問い合わせください。
※市民がつくる政治の会のイベントは、政治資金規正法第8条の2に規定する政治資金パーティーです。
収益は市民がつくる政治の会の活動に使用させていただきます。
《注意事項》
以下のような問題が起こった場合、退場をお願いする又はイベント自体を中断する可能性がございます。
◎目的から外れるような行為(宗教・ビジネス等への勧誘)
◎参加者間のトラブル及び店や他の客への迷惑行為
全国連動で開催いたしますが、各地区の会場は小規模になります。
各会場でのマスクの着用は義務ではありません。
【会費・申し込み等】
下記のURLから、各支部の地区にお問い合わせください。
* * * * *
(開催支部一覧) 5/28更新 39会場 ※随時更新されます
【北海道東北支部】
・北海道地区 札幌会場
https://fb.me/e/2uUMIuSjX
・北海道地区 南幌会場
https://fb.me/e/2uUMIuSjX
・北海道地区 岩見沢会場
https://fb.me/e/2uUMIuSjX
・北海道地区 倶知安会場
https://fb.me/e/2uUMIuSjX
【北陸甲信越支部】
・長野山梨地区 上田市会場
https://fb.me/e/3BBrJru5g
・富山新潟地区 富山会場
https://fb.me/e/3wlWSngO7
・石川地区 石川会場
https://fb.me/e/2rs1NT7Vd
【北関東支部】
・茨城地区 茨城会場
https://fb.me/e/196EPUE6A
・埼玉地区 埼玉会場
https://fb.me/e/K9VeqzUt
【南関東支部】
・神奈川地区 武蔵小杉会場
https://fb.me/e/Xaws571M
・東東京地区 中央区明石会場 ★配信会場
https://fb.me/e/KjIH7ykD
・東京西地区 立川会場
https://fb.me/e/OAAAs4OK
・千葉エリア東葛地区 柏会場
https://fb.me/e/48cVYDlHF
【東海支部】
・豊橋地区 豊橋会場
https://fb.me/e/19GDNtnP2
・名古屋地区 千種会場
https://fb.me/e/4MlmVYkpA
・名古屋地区 緑会場
https://fb.me/e/3vxJVDE8J
・静岡中部東部地区 沼津会場
https://fb.me/e/18L4fZo5V
・静岡⻄部地区 浜松会場
https://fb.me/e/TaXyeR1J
・岐阜地区 高山会場
https://fb.me/e/11metuTxP
【関西支部】
・京都地区 京都市内会場
https://fb.me/e/2ON6tNSlf
・京都地区 舞鶴会場
https://fb.me/e/2ON6tNSlf
・奈良和歌山地区 奈良平群会場
https://fb.me/e/7HWmnFrF0
・ 奈良和歌⼭地区 橿原会場
https://fb.me/e/7HWmnFrF0
・奈良和歌山地区 和歌山白浜会場
https://fb.me/e/7HWmnFrF0
・大阪地区 大阪市会場
https://fb.me/e/5tQ15Isva
・滋賀地区 栗東会場
https://fb.me/e/4bieSODLd
【中四国支部】
・広島地区 福山会場
https://fb.me/e/2ww26eH9w
・岡山地区 岡山会場
https://fb.me/e/2DGMv4UQT
・四国地区 愛媛西条会場
https://fb.me/e/4BQPFePSp
・山口地区 岩国会場
https://fb.me/e/4pIOlrQMc
【九州沖縄支部】
・大分地区 大分市会場
https://fb.me/e/SboZIEA2
・大分地区 日田会場
https://fb.me/e/SboZIEA2
・熊本地区 荒尾会場
https://fb.me/e/TSDR6fiz
・沖縄地区 宜野湾会場
https://fb.me/e/195AzLx2E
・沖縄地区 糸満会場
https://fb.me/e/195AzLx2E
・佐賀長崎地区 太良会場
https://fb.me/e/154nI6Brj
・佐賀長崎地区 佐世保会場
https://fb.me/e/154nI6Brj
・宮崎地区 小林会場
https://fb.me/e/2wSWXyJqi
・宮崎地区 延岡会場
https://fb.me/e/2wSWXyJqi
「市民がつくる政治の会 5周年記念式典」 のご案内
日頃より、格別なご支援を賜りまして誠にありがとうございます。
さて、市民がつくる政治の会は今年で設立5周年を迎えます。
今年は5周年という一つの節目でもあり、今や会員数は全国で1万人を超える政治団体へとなりました。
今年の4月には統一地方選挙もあり、当会が支持母体である「市民をつなぐ党」からも公認・推薦・連携(団体連携を含む)の立候補者約30人を擁立することができ、公認1名、推薦1名、連携4名が当選を果たしました。
その統一選挙の報告も兼ねて、今年はより政治色の強い記念パーティーを企画致しました。
日頃よりお世話になっているみなさまにも多くの方にご参加いただければと思います。
ただし、参加条件は「市民がつくる政治の会 正会員限定」となりますので、参加をしたいけどまだ会員になっていない方は必ず先に会員登録をしてからお申込みをお願い致します。
お申込みされた時点で正会員ではないことが確認された場合には、お申込みは無効となりますのでご承知願います。入会金年会費は無料です。
※以下よりご登録の上、ご参加賜りますようお願い申し上げます。
https://tsukumin.org/form
★★☆☆☆ パーティー 詳 細 ☆☆☆★★
【 日 時 】 2023年8月5日(土)
◆ 一次会パーティー(5周年記念式典)
【 場 所 】 アリスアクアガーデン田町(田町駅直結)
【 時 間 】 13:00~16:00 ※受付は12:30~となっております。
【 参加費 】 8,000円(18歳以上)
◆ 二次会
【 場 所 】 アリスアクアガーデン田町(一次会と同会場)
【 時 間 】 16:00~18:00
【 参加費 】 4,000円(18歳以上)
<< お 申 し 込 み 先 >>
下記のフォームよりお申込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdGQVVrnPblYXpWXMdd-kL7i6e4WOMKe91dRn3ttGvTOc4CaA/viewform
※スタッフはスタッフ専用の申込みフォームがあるので、そちらからお申し込みください。
※申込み締切:2023年7月26日(水)(定員に達し次第締め切りさせていただきます)
【 参 加 費 に つ い て 】
受付を迅速に対応させて頂く為、原則 事前入金をお願い致しております。
準備の都合上、誠に恐れ入りますが、お申込み後に表示されるメッセージに記載されている振込先へ1週間以内にお振込みください。
入金が確認されましたら担当者より1週間以内に案内メールをお送り致します。
お支払い後、1週間経過してもこちらより連絡がない場合はお手数ですが、パーティー運営委員会へお問合せくださいますようお願い申し上げます。
パーティー運営委員会
2023.s.0805@gmail.com
<< 参 加 資 格 >>
正会員へご登録済みの方ご本人様のみ
※以下よりご登録の上、ご参加賜りますようお願い申し上げます。
https://tsukumin.org/form
◎参加資格に当てはまらない方のお申込は、取消になる可能性があることを予めご了承くださいませ。
二次会ではお楽しみ企画を予定しております♬
素敵な景品が当たるかも?!
※この催物は、政治資金規正法第8条の2に規定する政治資金パーティーです。
収益は市民がつくる政治の会にて活用させて頂きます。
皆さまのご参加を市民がつくる政治の会スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
2023年6月吉日
市民がつくる政治の会 代表
市民の党 事務局長
内海 聡
2023年11月19日(日)
第16回 ツクみん全国同時zoomお茶会
『時事問題とこれから』
+ • + • + • + • + • + • + • + • + • + • + • + • +
「全国同時zoomお茶会」第16回のテーマは 時事問題 です。
今回は質疑応答の時間を長めにとる予定となっております。
特に内海代表に質問してみたい方は、是非ご参加ください!
●内海代表からのメッセージ●
市民がつくる政治の会zoom勉強会では様々な話題を取り上げていますが、前回は基本に立ち返って現代医療の問題点や社会毒について講義しました。今回はその時にいただいたアンケートを参考として、いまある時事問題とこれから日本がどうなっていくのか、について各種テーマを考察してみたいと思います。
日本版CDC、パンデミック条約はどうなるのか?
なぜLGBT法案を進めるのか?
福島原発の処理水は安全なのか?
最新のワクチン事情とは?
イベルメクチン信仰はどうとらえればよいのか?
なぜ移民を促進しているのか?
インボイス制度はどうなのか?
円安や経済はどうなるのか?
講演者が住んでいる東京行政の問題点も復習してみたいと思います。また、時事問題の講義なので質問時間をいつもより長めにして、いろんな質問にお答えできればと考えています。皆様ぜひご参加ください。
* * * * *
<全国同時zoomお茶会とは>
「市民がつくる政治の会」(愛称:ツクみん)では、代表内海の講義をzoom経由で各支部・地区の会場で集まって聞く勉強会を定期的に開催しております。講義前後で懇親会(講義の時間帯、会場によってランチ会又はお茶会になります)も行います。懇親会は参加者同士で意見交換等を行い、親睦を深める良い機会になると思いますので、是非併せてご参加ください。
【開催日時】
2023年11月19日(日)
◉zoom講義 14:00~16:30(質疑応答含む)
◉懇親会(各支部で設定)
※zoom講義後の懇親会の詳細につきましては、各支部にお問い合わせください。
※市民がつくる政治の会のイベントは、政治資金規正法第8条の2に規定する政治資金パーティーです。
収益は市民がつくる政治の会の活動に使用させていただきます。
《注意事項》
以下のような問題が起こった場合、退場をお願いする又はイベント自体を中断する可能性がございます。
◎目的から外れるような行為(宗教・ビジネス等への勧誘)
◎参加者間のトラブル及び店や他の客への迷惑行為
全国連動で開催いたしますが、各地区の会場は小規模になります。
各会場でのマスクの着用は義務ではありません。
開催会場はこちらご確認ください。
https://www.facebook.com/tsukumin
2024年1月17日(水)
第17回 ツクみん全国同時zoomお茶会
『2024年日本はなくなる~2025年は間違いだった!~』
●内海代表からのメッセージ●
拙著「2025年日本がなくなる」にあるように、日本の政治における法律の売国内容、市民を苦しめる内容のものは後を絶ちません。このコロナ茶番において確定したとも言えますが、それに味を占めてか、政府や権力者、ひいてはネット内における反逆的(なふりをしている人々)の暗躍もあり、2025年どころか2024年にも滅亡状況が確定しそうな状態となっています。新年最初の講演会では著書内容よりも憂鬱な、2024年に滅亡しそうな状況を復習したうえで、2024年に市民に何ができるのか、どうやれば生き残るチャンスが増えそうかを皆さんと一緒に考えていきたいと思います。ぜひご参加ください。
* * * * *
<全国同時zoomお茶会とは>
「市民がつくる政治の会」(愛称:ツクみん)では、代表内海の講義をzoom経由で各支部・地区の会場で集まって聞く勉強会を定期的に開催しております。講義前後で懇親会(講義の時間帯、会場によってランチ会又はお茶会になります)も行います。懇親会は参加者同士で意見交換等を行い、親睦を深める良い機会になると思いますので、是非併せてご参加ください。
【開催日時】
2024年1月17日(水)
◉zoom講義 10:00~11:30(質疑応答含む)
◉懇親会(各支部で設定)
※zoom講義後の懇親会の詳細につきましては、各支部にお問い合わせください。
※市民がつくる政治の会のイベントは、政治資金規正法第8条の2に規定する政治資金パーティーです。
収益は市民がつくる政治の会の活動に使用させていただきます。
《注意事項》
以下のような問題が起こった場合、退場をお願いする又はイベント自体を中断する可能性がございます。
◎目的から外れるような行為(宗教・ビジネス等への勧誘)
◎参加者間のトラブル及び店や他の客への迷惑行為
全国連動で開催いたしますが、各地区の会場は小規模になります。
各会場でのマスクの着用は義務ではありません。
2024年1月20日(土)
市民がつくる政治の会代表内海聡 名古屋講演会
+ • + • + • + • + • + • + • + •
『世界の歴史と天皇家』
日本の支配構造と今後の予測
+ • + • + • + • + • + • + • + •
2025年に日本はどう変わる⁉︎
世界の歴史と天皇家、そして日本の支配構造と今後の予測に焦点を当てながら、「2025年に日本はなくなる」と言い続けられてきた内海医師にその詳細を語って頂きます。
後半は愛知県で大活躍中の現役議員、末永けいさん、みのしまけんたさんお二人も御登壇!
【懇親会は満員御礼にて受付終了しました】
懇親会には、内海聡医師、末永けい議員、みのしまけんた議員も揃ってご参加されます。ほうろく屋さんのなたね油を愛用されているお店で食事を楽しみつつ、皆でこれからを語り合いましょう。
【世界の歴史と天皇家】
– 世界各国の歴史は何処の国が中心となり、美化されて歴史教科書に書かれ、私たち日本人の教育に入り込んでいるのでしょうか。
– 日本天皇家に関する深い洞察を提供し、その歴史と役割を探ります。
– 世界の貴族と天皇家との関わりについて。
【日本支配構造と今後の予測】
– 日本政治、経済、社会における支配構造をは戦前と戦後どのように変わってきたのでしょうか。
– 日本の政治構造の紐解き、A級戦犯として処刑されずに残った人たちの役割とは。
2025年に日本はどう変わるのか。
果たして日本は残っているのでしょうか。
日本の現状を把握し、あと2年間で何か私たちに出来る事は無いのだろうか。ご自身で様々な情報収集もしていただき、一つの選択肢としてお聞きして頂ければ幸いです。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
講演会後は、先着30名様限定で懇親会もご用意しております。
(満員御礼で締切終了です)
– — – — – — –
講演会詳細
– — – — – — –
日にち:2024年1月20日(土)
時 間:14:00~17:00 講演(13:30受付開始)
場 所:名古屋市公会堂 四階ホール
アクセス:名古屋市公会堂
〒466-0064 愛知県名古屋市昭和区鶴舞1丁目1−3
https://nagoyashi-kokaido.hall-info.jp/access/index.htnl.html
地下鉄鶴舞線「鶴舞駅」下車 4番出口より徒歩2分
参加費:
[会員]前売(事前振込)3,000円
[会員]当日(現金支払)4,000円
[非会員]前売(事前振込)4,000円
[非会員]当日(現金支払)5,000円
[17歳以下]無料
※お子様連れでご参加可能ですが、お子様の絵本やタブレットなどは各自ご用意くださいませ。また、お子様はご自身でお世話いただきますようお願い致します。
– — – — – —
懇親会
※定員になりましたので受付終了させて頂きました。
場所はお申込みいただいた方へ個別にご連絡します。
– — – — – — –
申込方法
– — – — – — –
下記フォームに必要事項をご記入ください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdWu2zNXNYWlyfnsC8UMz6q05jHUvYdPbGcNBwYT9E7LhpQ6w/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0&usp=mail_form_link
申込締切:2024年1月13日(土)
これ以降のキャンセル、返金は一切出来ませんので、宜しくお願い致します。
尚、お申込みをされていても事前入金されていない人は、当日参加扱いとさせて頂きます。
お問い合わせ先:市民がつくる政治の会 東海支部 tsukumin.nagoya@gmail.com
市民がつくる政治の会のイベントは、政治資金規正法第8条の2に規定する政治資金パーティーです。収益は市民がつくる政治の会の活動に使用させていただきます。
【九州沖縄支部】 檻の中のライオン講演会
憲法ってなんか難しいよね?
お堅いイメージ…?
ご心配なく!!!
大人気、今一番わかりやすい憲法の入門書「檻の中のライオン 憲法がわかる46のおはなし」著者、はんどう大樹さんによる、おもしろくてわかりやすい生活と憲法のお話。
今からでも大丈夫!みんなで楽しく憲法を学びましょう。
講師:楾 大樹 (はんどう たいき)
[福岡地区]
●福岡
日時:2月10日(土) 15:00~18:30
場所:ももち文化センター視聴覚室(地下鉄藤崎駅よりスグ)
福岡県福岡市早良区百道二丁目3番15号
https://www.momochi-palace.net/access/
料金:正会員 2,000 /一般、メルマガ会員 2,500円
詳細はこちら
https://fb.me/e/6PKILYrtr
※市民がつくる政治の会のイベントは、政治資金規正法第8条の2に規定する政治資金パーティーです。
収益は市民がつくる政治の会の活動に使用させていただきます。
【九州沖縄支部】 檻の中のライオン講演会
憲法ってなんか難しいよね?
お堅いイメージ…?
ご心配なく!!!
大人気、今一番わかりやすい憲法の入門書「檻の中のライオン 憲法がわかる46のおはなし」著者、はんどう大樹さんによる、おもしろくてわかりやすい生活と憲法のお話。
今からでも大丈夫!みんなで楽しく憲法を学びましょう。
講師:楾 大樹 (はんどう たいき)
[福岡地区]
●飯塚
日時:2月11日(日) 10:00~13:30
場所:株式会社心笑さんショールーム
福岡県飯塚市横田861-4 駐車場あり
https://www.mutenka-kokoroe.com/mutenka3.php
料金:正会員 2,000円/一般、メルマガ会員 2,500円
詳細はこちら
https://fb.me/e/7aWiJFOqw
※市民がつくる政治の会のイベントは、政治資金規正法第8条の2に規定する政治資金パーティーです。
収益は市民がつくる政治の会の活動に使用させていただきます。
【九州沖縄支部】 檻の中のライオン講演会
憲法ってなんか難しいよね?
お堅いイメージ…?
ご心配なく!!!
大人気、今一番わかりやすい憲法の入門書「檻の中のライオン 憲法がわかる46のおはなし」著者、はんどう大樹さんによる、おもしろくてわかりやすい生活と憲法のお話。
今からでも大丈夫!みんなで楽しく憲法を学びましょう。
講師:楾 大樹 (はんどう たいき)
[福岡地区]
●北九州
日時:2月11日(日) 15:30~18:30
場所:北九州市男女共同参画センター・ムーヴ
北九州市小倉北区大手町11番4号
https://www.kitakyu-move.jp/sisetsu/328.html
料金:正会員 2,000円/一般、メルマガ会員 2,500円
詳細はこちら
※市民がつくる政治の会のイベントは、政治資金規正法第8条の2に規定する政治資金パーティーです。
収益は市民がつくる政治の会の活動に使用させていただきます。
【九州沖縄支部】 檻の中のライオン講演会
憲法ってなんか難しいよね?
お堅いイメージ…?
ご心配なく!!!
大人気、今一番わかりやすい憲法の入門書「檻の中のライオン 憲法がわかる46のおはなし」著者、はんどう大樹さんによる、おもしろくてわかりやすい生活と憲法のお話。
今からでも大丈夫!みんなで楽しく憲法を学びましょう。
講師:楾 大樹 (はんどう たいき)
[大分地区]
●大分
日時:2月18日(日)13:30開場 14:00開演 17時終演予定
場所:ギャラリー&スペース ボスケ
大分県大分市中央町1-1-13 モリムラビル3F
https://www.facebook.com/gallery.bosque/about?locale=ja_JP
料金:2,000円/大学生1,000円/高校生500円/中学生以下:無料(託児はありません)
詳細はこちら
※市民がつくる政治の会のイベントは、政治資金規正法第8条の2に規定する政治資金パーティーです。
収益は市民がつくる政治の会の活動に使用させていただきます。