4月
29
【兵庫支部主催】第二弾!!健康について話そう!~伊庭聡さんを囲んで~
4月 29 @ 11:00 – 14:00

第二弾!!健康について話そう!~伊庭聡さんを囲んで~

会場:PASTERIA IL Grazie(イルグラッチェ)

【兵庫支部主催】

2021年4月29日木曜日11:00 〜14:00(所要時間: 3時間)

FBページより https://facebook.com/events/798734544369027

連絡先:Messenger利用 or hyogo☆hahaoya.jp まで。(☆を@へ変更して下さい。)

お名前、御連絡先、参加人数をお知らせ下さい。

5月
10
【兵庫支部主催】5月10日 素材にこだわったパン焼き会@宝塚
5月 10 @ 11:30 – 15:00

1.       素材にこだわったパン焼き会@宝塚

2.           2021年

5月10日月曜日

11時30分から15時

3.            兵庫県宝塚市内(個人宅のため参加者個別にお伝えします)

 

4.          兵庫県宝塚市内(個人宅のため参加者個別にお伝えします)

5.           https://fb.me/e/1jhJId8Py

6.          参加費 2000円

 

7.           イベント内容

正会員限定イベント

有料のイベントになります。

素材にこだわったパン焼き会@宝塚

今月は2回開催します????

兵庫支部でパン焼き会を始めて一年あまり????

初めの頃は有機ドライイーストを使用していましたがりんごや小麦の天然酵母から元種を作り

パンを焼くまでになりました!

おうちでパンを焼くメンバーも次々増えて

プロ並みの腕前になっている方も

ほかほかパンと共に盛り上がる熱いお話会もいつも楽しみ????

日時 2021.5.10月曜日

11時半から15時くらいまで

第一弾は12時半には焼き上がります。

会費 2000円 ドリンク込み

定員 両日共6人

お子様の分のお食事はご持参ください。

場所 宝塚市内 参加の方にお知らせします

持ち物 エプロン お手拭きタオル おはし

持ち帰り用の袋、タッパーなど

お申し込みはFacebookメッセージで承ります。

お名前、参加人数、

お子様連れの場合お子様の年齢、

電話番号をお知らせください。

ボタンを押しただけでは参加になりませんのでどうぞよろしくお願いします。

 

8.           申込、問い合わせ先

FBページからメッセージくださいね

担当:奥田

 

5月
17
【兵庫支部主催】5月17日 素材にこだわったパン焼き会@宝塚
5月 17 @ 11:30 – 15:00

1.       素材にこだわったパン焼き会@宝塚

2.           2021年

5月17日月曜日

11時30分から15時

 

4.          兵庫県宝塚市内(個人宅のため参加者個別にお伝えします)

5.           https://fb.me/e/1jhJId8Py

6.          参加費 2000円

 

7.           イベント内容

正会員限定イベント

有料のイベントになります。

素材にこだわったパン焼き会@宝塚

今月は2回開催します????

兵庫支部でパン焼き会を始めて一年あまり????

初めの頃は有機ドライイーストを使用していましたがりんごや小麦の天然酵母から元種を作り

パンを焼くまでになりました!

おうちでパンを焼くメンバーも次々増えて

プロ並みの腕前になっている方も

ほかほかパンと共に盛り上がる熱いお話会もいつも楽しみ????

日時 2021.5.17月曜日

11時半から15時くらいまで

第一弾は12時半には焼き上がります。

会費 2000円 ドリンク込み

定員 両日共6人

お子様の分のお食事はご持参ください。

場所 宝塚市内 参加の方にお知らせします

持ち物 エプロン お手拭きタオル おはし

持ち帰り用の袋、タッパーなど

お申し込みはFacebookメッセージで承ります。

お名前、参加人数、

お子様連れの場合お子様の年齢、

電話番号をお知らせください。

ボタンを押しただけでは参加になりませんのでどうぞよろしくお願いします。

 

8.           申込、問い合わせ先

FBページからメッセージくださいね

担当:奥田

 

8月
22
【兵庫支部主催】中川ちょうぞうさんと『これからの神戸を語り合うお話し会』 @ trees workshop 木々工房
8月 22 @ 14:00 – 16:00

 

1.中川ちょうぞうさんと『これからの神戸を語り合うお話し会』

2.開催日時(2021年8月22日日曜日 14:00〜16:00

3.trees workshop 木々工房

4.兵庫県神戸市兵庫区島上町1-2-6

5.https://www.facebook.com/events/540985987139269

6.(ワンドリンクオーダー 200円~)

7.
8月22日(日)午後2時~ 兵庫津にて
10月の神戸市長選候補、中川ちょうぞうさんをお招きして『これからの神戸を語り合うお話し会』を開催します。
当イベントは会場でリアル質問や意見交換の出来るお話会です。

中川さんに会ってみたい方。
直接喋りたい方。
是非いらしてくださいね!

以下、中川ちょうぞうさんからのメッセージです。
>『私の話を一方的に聞くのではなく、参加者個人が感じている日頃の市政の問題や課題をどう解決したいのかを投げかけていただき、
それに対する私の見解や政策を語る会にしませんか?
別途、9月5日午後、コロナワクチンの危険性を訴えるシンポジウムの実施計画も進行中です。』

先の県知事選で惜しくもやぶれましたが、オーガニック給食の推進や、子育て、コロナワクチンよりも免疫力UP!など市民の食と健康重視の政策をうちだしておられます。
実は!!これまでの選挙と比較すると中川さんの得票率がすごく上がっています。
これは、今の落ち着かない時代を生き抜いて行くために、中川さんの政策がマッチしているということ間違いないです!!
でも、まだまだそれを知らない有権者の方がたくさんいらっしゃいます。

ツクみんの考え方と同じ部分が多いので
是非とも市長になっていただきたい♡

一部からは選挙マニアと思われている中川さんですが、そんなウワサに惑わされず、
ただの選挙マニアか『本物✨』か。是非確かめに来てください。

これまでも応援してくださっている皆様!お友達やお知り合いなどお誘いいただき是非ご一緒においでくださいね♡

日時
8月22日14時~16時

会場アクセス
神戸市兵庫区『trees-workshop  木々工房』
http://artemis.blog.jp/archives/53615913.html
約20名程度参加お申込はメール
hyogo☆tsukumin.org ☆を@に変更してください。
までご連絡くださいませ。

主催
市民がつくる政治の会兵庫支部    担当:橘
https://www.facebook.com/tsukumin.hyogo/

こちらは県知事選の時の中川ちょうぞうさんの政策『兵庫モデル』
神戸市長選もこの素敵な政策はかわりません!
https://www.chozo.info/%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E5%AF%BE%E7%AD%96-%E5%85%B5%E5%BA%AB%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB

8.イベントの問い合わせ先(支部のメールアドレスや担当者など)
hyogo☆tsukumin.org ☆を@に変更してください。
担当 橘

10月
30
【栃木支部主催】栃木支部お茶会開催♪ コミュニケーションを図ろうキャンペーン! @ 申し込み時にお伝え
10月 30 @ 13:00 – 15:00

<栃木支部お茶会開催♪>
4月1日、私たちは、日本母親連盟から市民がつくる政治の会に改名し、色々とこれからもお茶会等活動していこうと考えています。
今回のイベントは、マスクに関する要望書等の話中心です。
回答がきたのでその後の話等…
内海先生の遺伝子組み換えに関しての講演会の動画鑑賞会をちょっとやって、その後お茶会を予定しております。
夏休みに入る前、マスクに関する要望書を県内全市に出したのですが、いくつか回答が来ました。
マスクに関する要望書の回答に関してや、ワクチンに関する要望書を出したいという話も出ているのでその話や、今月1日から全国一斉コミュニケーションキャンペーンという活動を始めましたので、その話も出来たらと思っています。
割と、ゆる~ぅく、色々、ワクチン、マスク等に関しておしゃべり出来たらなぁ、と考えていますので、お気軽にご参加下さい(^-^)v
●日時 10月30日13時~
ちょっと動画鑑賞会
お茶会
●場所 一般家庭
お申し込み後に詳細をお教えします。
●参加費 正会員、メール会員300円
(お茶飲み物付)
一般500円
✳︎お子さま連れOK
●定員 10名
●申込み先 tochigi☆tukumin.org ☆を@に変更して下さい。
お申し込みの際に名前、人数を教えて下さい。

 

11月
13
【兵庫支部主催】「みんなで振り返る全国一斉行動 その後」 第一弾:子どものマスク着用に関する要望書について コミュニケーションを図ろうキャンペーン! @ 神戸市兵庫区『trees-workshop 木々工房』
11月 13 @ 14:00 – 17:00

「みんなで振り返る全国一斉行動 その後」

第一弾:子どものマスク着用に関する要望書について

こどものマスク着用についてのアンケート資料や行政からの回答をもとに

みんなでお話をしましょう。

→ 6月に市民がつくる政治の会で行われた一斉行動!

「子ども達のマスク着用に関する要望書」への行政(教育委員会、保健所、学校)の

回答をお茶会を通して会員の方々に共有したいと思い、

コミュニケーションを図ろうキャンペーンが企画されました。

目的はこのようになっております。

・一斉アクションを振り返り、子どものマスクに関する行政回答の有無や内容を会員内に共有し、行政の対応について考える。

・議員にも声をかけ、行政の対応について相談する。

・今後、市政の会としてさらに大きな意見行動を一斉に起こして行くためにも、会員とのコミュニケーションを深めておく必要がある。

ツクみん(市民がつくる政治の会)を応援してくださる多くの方と共有し、

横の繋がりを強化していきたいと思っています。

是非お越しくださいね!

お申込をお待ちしております。

■日時:11/13 [土] 14:00~17:00頃

■場所:

神戸市兵庫区『trees-workshop 木々工房』

http://artemis.blog.jp/archives/53615913.html

■金額:500円(ドリンク付)

■人数:15名

■主催:市民がつくる政治の会 兵庫支部

■お申し込みは

・氏名

・参加人数(お子さん連れの場合は年齢も)

・当日連絡のつく電話番号

・会員種別(正会員  メール会員 その他) をご記入いただき

メール  

hyogo☆tsukumin.org ☆を@に変更して下さい。

FBメッセンジャー

m.me/tsukumin.hyogo までお申し込み下さい。

 

1月
14
【栃木支部主催】内海聡Dr講演会in宇都宮 @ ララカフェ
1月 14 @ 09:30 – 12:00

【 内海聡Dr講演会in宇都宮 】

お待たせしました。

詳細が決まりました。

約3年ぶりの栃木でのうつみんの講演会です。

 

現役Dr内海聡先生講演会in宇都宮

『うつみんの未来予測∼コロナ禍から激変!これでいいのか?どうなる日本!?∼』

今や2人に1人がガンと言われており子どもの病気も爆発的に増え、年々増加しているのをご存知でしょうか?アトピー、アレルギーも一昔前までは珍しい病気でした。何故今こんなに病気が増えているのでしょう?

そして2年前から続くパンデミック騒動からの新生活様式·ソーシャルディスタンス·常時マスク着用·治験中のワクチン接種推奨…。本当にこれでいいのでしょうか?

テレビや新聞では決して知ることのできない情報を内海聡Drにお話していただき、これから未来を担う子どもたちに私たち大人ができることは何か、一緒に考えてみませんか?

日時:1月14日(金)

受付-9:10~

講演会-AM9:30~11:30

質疑応答-AM11:30~12:00

書籍販売·サイン会-PM12:00~

※懇親会もあります。(申し込みされた方に詳細をお知らせいたします。)

参加費∶正会員2500円

メルマガ会員3000円

一般3500円

(18歳以下無料)

(正会員·メルマガ会員登録は無料です。この機会にぜひご登録ください!

会員登録フォーム – 市民がつくる政治の会https://tsukumin.org/form/)

(お子さま連れのご参加も可能です!お申し込みの際、18歳以下のお子さまの人数、年齢をお知らせください。)

(参加費は事前に銀行振り込みでお願いいたします。お申し込みされた方に振り込み先をご連絡いたします。)

場所:ララカフェ( 栃木県宇都宮市下荒針町3473−23)

申し込み·問い合わせ∶

こくちーず

https://www.kokuchpro.com/event/6fe738889d3fa9d6b3de4d6949786cc3/

または、

市民がつくる政治の会栃木支部

tochigi☆tsukumin.org ☆を@に変えて下さい。

お名前、住所、電話番号、参加人数(お子さまは年齢も)をお知らせください。

 

3月
13
【神奈川支部主催】2022.3.13 春休み前緊急開催!「子どものワクチン本当に大丈夫?今だから一緒に考えたい大切なこと」  @ 藤沢名店ビル6F Cホール
3月 13 @ 14:15 – 16:45

【春休み前緊急開催!】「子どものワクチン本当に大丈夫?今だから一緒に考えたい大切なこと」 

日 時:3月13日(日)14:15~16:45 

場 所:藤沢現地会場及びZOOM合同開催支部会場 

参加費:支部毎に設定(500円~1000円) 

鎌倉市議会議員であり、全国有志議員の会 5歳~11歳の新型コロナワクチン接種阻止 副代表の長嶋竜弘さんにお話し頂きます! 

当日は長嶋さんのブログを画面共有しながらお話し頂きます。 

http://kamakurasi.air-nifty.com/blog/ 

「全国有志議員の会 5歳~11歳の新型コロナワクチン接種阻止 」 

http://kamakurasi.air-nifty.com/…/2022/02/post-dc930f.html 

こちらは立ち上がってまだ日は浅いのですが、賛同者数は日々増え、最新で48名の議員さんが名を連ねています。 

当日はテーマの 

「子どものワクチン接種」についてお話し頂いた後、 

「我々市民がどう政治に関わっていくか」をお話し頂きます。 

お子さんの接種について考える方はもちろん、 

この機会にしっかりと知識をつけたい方、 

市民の政治への関わり方について學びたい方、 

長嶋さんのお話しを聞いてみたい方、などなど 

沢山の方に聞いて頂きたいと思います♪ 

■開催支部(18支部27会場)*3/3現在 

※ご希望の下記支部まで直接お申し込みください 

・北海道支部(旭川市) 

https://facebook.com/events/s/ 

・新潟支部(2会場) 

・長野支部(5会場・長野、東御、松本、茅野、野沢温泉) 

・栃木支部(1会場) 

・茨城支部(牛久市)https://www.kokuchpro.com/event/26c607899b714f627aec7496a240afd4/ 

・千葉支部(3会場) 

①旭会場【 大人20席 】https://kokc.jp/e/20220313asahi/ 

②大網白里会場【 大人10席 】https://kokc.jp/e/20220313oami/ 

③松戸会場【 大人12席 】https://kokc.jp/e/2022031matsudo/ 

・埼玉支部(越谷市埼玉本部)https://www.facebook.com/100068965547332/posts/247160114259505/?d=n 

・東東京支部(世田谷区上北沢)https://kokc.jp/e/3cd91183833a411262a13099a8c6c4ec/・神奈川支部(藤沢現地会場) 

https://www.kokuchpro.com/event/564b53e240de9f7a82d2e9e4c3424472?fbclid=IwAR1KRljPUHb_nhDR19ysAmcIBwSKOMGbFamW6FLog3dsusOl79t_5akoMW4 

・静岡支部(静岡市) 

https://www.facebook.com/events/388063039653982 

・愛知岐阜支部(豊橋) 

https://fb.me/e/1rwsmczjD 

・兵庫支部( 神戸市内) 

https://www.facebook.com/events/481494650039370/ 

・奈良支部(奈良県橿原市) 

https://m.facebook.com/events/266473795577044?acontext=%7B%22source%22:%223%22,%22action_history%22:%22null%22%7D&aref=3 

・富山支部(1会場) 

・中国支部(広島) 

https://fb.me/e/23YzXKU7m ※中国支部では別日4/1(金)再上映会を企画中です 

・山口支部(周南市) 

https://fb.me/e/2kKap9XT3 

・佐賀長崎支部(2会場・太良会場、唐津会場) 

・大分支部(2会場・大分市、日田市) 

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=271370501777219&id=100067128132170 

・熊本支部(熊本市中央区) 

https://fb.me/e/1IoHoNndl 

※後日録画配信も予定しています(申し込み要件:市政一般会員の方) 

イベントページ・合同開催支部一覧はこちらhttps://www.facebook.com/100068100880334/posts/253740453572649/ 

市民がつくる政治の会  支部一覧はこちら 

https://tsukumin.org/shibu/ 

主催 市民がつくる政治の会 神奈川支部 

お問合せ先  

kanagawa☆tsukumin.org(☆を@に変えて送信ください)

 

3月
27
【栃木支部主催】2022.3.27 大森院長講演会in栃木『命の話と子どもを守るための東洋医学』 @ スマイルファームシャンティー(smile farm shanty)
3月 27 @ 10:00 – 16:30

イベント名:

大森院長講演会in栃木『命の話と子どもを守るための東洋医学』

日時:

2022/3/27(日) 第一部10時〜12時20分、
ランチ会12時半〜
第二部14時半〜16時20分

開催場所:

スマイルファームシャンティー(smile farm shanty)

所在地:

栃木県栃木市都賀町升塚523

申込URL:

https://facebook.com/events/s/%E5%A4%A7%E6%A3%AE%E9%99%A2%E9%95%B7%E8%AC%9B%E6%BC%94%E4%BC%9Ain%E6%A0%83%E6%9C%A8/763941841659697/

参加費:
一部二部両方   正会員2000円
メール会員2500円
一般3000円

第一部     正会員1000円
メール会員1500円
一般2000円

第二部     正会員1000円
メール会員1500円
一般2000円
※18歳以下無料です。

概要:

市政の会群馬支部、支部長であり、群馬県高崎市内で整体院をしている柔道整復師及び栄養医学指導師である大森裕介さん。今回、栃木県では初の講演会を市政の会栃木支部で主催させていただきます。

第一部
「子どもに伝えたい命の授業」

かつての屠殺のお仕事(食肉加工)のご経験から、命について、インディアンの教えを絡めて皆さんにお話していただきます。

大量生産、安さ追求、安心、便利…。
それらを追求するために起きている問題。
私たちの口に入る動物たちにどんなことが起きているのか…。
私たちは、命をいただいて生きている。
動物たちの命…。
私たちの命…。
今、伝えたい、命のお話です。
ぜひ、ご家族皆さんでいらしてください。

以下、大森さんからのメッセージです。

2021年よりひょんなことから屠殺での経験を話すチャンスをいただき命の授業として話すようになりました。

結局、動物も植物も人間も「生きている」のではなく「生きるようにされている」こと。

そして動物が食べているもの、身体に入れているものは私たち人間も同じであり命を削るようなことになっていることを感じています。
「それで良いのですか?」を問いたいのが「子どもに伝えたい命の授業」です。

第二
「家庭で使える伝統医療 」
〜子どもを守るのは家庭から〜

お子さまの体調が急に悪くなった時にどこに連れて行かれますか? ご自宅で対処できるとしたらお子さまにとっても安心できると思いませんか?
実際にどのように家庭で実践をするのか、デモンストレーションも行います!

• 東洋医学ってなに?
• ツボってなに?
• 症状ってなに?
• こんな時はどうしたらいいの?
• どんな生活に気をつければいいの?
• 生活習慣病は病気なの?

毎日を健康で過ごすコツを身につけて、病気にならない身体づくりを目指しましょう。

命に関してや、伝統医療である東洋医学を家庭で応用する仕方等、先生と一緒に考えてみませんか?

問合せ:

tochigi☆tsukumin.org ☆を@に変えて下さい。

栃木支部 菊地