仲秋のオススメレシピ

仲秋のオススメレシピ
しいなゆきこ

♪蒸し料理を楽しみましょう♪

蒸し料理は食材の栄養分が残りやすく、本来の食味を存分に味わうことができます。
蒸し器を使用した蒸し料理は、高温の水蒸気で加熱するため食材の水分が失われることなくジューシーに仕上がり、栄養価の損失も少なく、食材の甘みを引き出してくれます。蒸し器の加熱原理は、高温の水蒸気を食材の外側から当ててじっくりと加熱していきます。温かい水蒸気が食品に浸透しながら温めるので、温度が急激に上がることなく均一に火を通すことができます。そのために食材本来の甘みが増します。また、野菜などの栄養素は水溶性が多いため、茹でるよりも蒸すほうが栄養損失を少なくすることができます。
一方、電子レンジはマイクロ波(電磁波)を食材の水分子に当てて振動させて発熱させています。そのため、食品の内部が先に次第に外側へ温まっていくという特長のため加熱ムラがあります。

蒸籠・・・「せいろ」は、天然素材のぬくもりが魅力の昔ながらの蒸し器です。中華蒸籠と和蒸籠があります。焼売や肉饅などの肉料理や飲茶の点心、魚の蒸し物、温野菜、茶碗蒸し、おこわ、蒸かし芋などに広く使えます。また、蒸しパン作りのほか、冷凍パンや硬くなったパンをおいしくよみがえらせることもできます。蒸篭は重ねて使用することができるので、段数の選び方の目安としては、一人暮らしなら1段、二人なら1~2段、家族なら2~3段など。上段でご飯を温め、下段でおかずを蒸すという使い方もできます。また、小さめの蒸籠を一人前として各自使う場合は家族の人数分を用意するという使い方もあります。

◆秋野菜の蒸籠蒸し

蒸籠でシンプルに根菜や芋類、キノコ類などの秋の野菜を蒸すだけ!旨味を逃さず素材そのものを味わいます。そのままでも美味しくいただけますが、お好みのタレでお楽しみください。

<材料>2人分
・カブ…1/2個(約50g)
・レンコン…50g
・ニンジン…50g
・サトイモ…1個(約50g)
・サツマイモ…50g
・ブロッコリー…4房(約50g)
・シイタケ…2個(約50g)
☆お好みの野菜で、肉、魚などを一緒に蒸しても美味しいです♪

<作り方>
1 ブロッコリーは小房に分けて、その他の野菜は食べやすい大きさに切ります。
2 蒸籠に野菜を彩りよく並べます。(蒸籠の底にはキャベツやクッキングシートを敷いておきます)
3 鍋に水を1ℓ沸騰させ、蒸籠を乗せて中火で15分程度蒸します。
4 蒸し上がったら、熱い蒸気に気をつけながら平皿に蒸籠を乗せて食卓へ。熱々をお召し上がりください。

<ディップバリエーション>
★胡麻味噌だれ
・はちみつ…大さじ2
・ねりごま…大さじ2
・玉ネギ(すりおろし)…1/8個分(約25g)
・ニンニク(すりおろし)…1/2片分
・醤油…大さじ1
・酢…大さじ1
・味噌…小さじ2

★生姜味噌だれ
・味噌…大さじ1.5
・酢…大さじ1.5
・甘酒…大さじ1
・生姜(すりおろし)…大さじ1/2
・水…小さじ1

★香味醤油だれ
・醤油…大さじ3
・ゴマ油…大さじ1.5
・酒…大さじ1
・酢…小さじ2
・はちみつ…小さじ1
・ネギ(みじん切り)…1/4本分
・ニンニク(みじん切り)…1/2片分
・生姜(みじん切り)…1/2片分

★ゴマ豆腐だれ
・木綿豆腐…80g
・味噌…大さじ1/2
・ねりごま…大さじ1/2
・塩…小さじ1/2
・きび砂糖…大さじ1/2
・酢…大さじ1
・水…適量

★今月のmemo★
ご自宅に蒸籠がなくても大丈夫!
タジン鍋でも代用できますし、深めのフライパンや鍋に底に耐熱性のあるザルや皿を逆さに置いて台座とし、水を3cmほど注いで沸騰させ、蒸気が上がったら平皿の上に食材を並べて台座に載せて加熱すれば蒸し器の代用になります(蒸し時間が長い場合には水の量にご注意ください)。

***********************

入会案内
問い合わせ先
市民がつくる政治の会 facebook
市民がつくる政治の会 Instagram
市民がつくる政治の会 Twitter
市民がつくる政治の会 ブログ
市民がつくる政治の会 LINE
市民がつくる政治の会 動画部
***********************